こんにちは
今日も結局出勤している仕事が捌けない新米支所長のスロクマです
透析について安定して過ごせているので、特に書くことが無くなってきたところ。
息抜きにブログ村の関連記事でトップにいる方のブログを読んでました。まあそこでネタを拾った訳ですが、腎不全と温泉(サウナ含む)について。
スロクマ温泉が好きで色んな温泉に行ってますが、注意(禁忌含む)項目に『腎不全』と書いてある温泉が多いんですよね
その理由がわからなくて、調べようと思いつつ、温泉出ると気持ちよくて忘れてる始末
で、休憩の合間に上記のブログを読んだらサウナのことが書いてあり、思い出したように検索しました。
結果、①腎不全=透析患者 ではない。
②普通に入浴するには問題ない。(と思われる)
となりました。
腎不全の方(透析患者含む)は熱の放出が上手くいかずのぼせたり、脱水で血液中のKやPの濃度が上がり具合が悪くなる可能性があるので書いてあるようです。(あくまでも可能性です)
透析患者の方は上記の他に、透析日には入浴しないなど感染に注意が必要です
だってスロクマ、病院で看護師さんにあそこの温泉はどうとか、今度泊りであそこの温泉に入りに行くとか話してますが、止められたこと一度もないですからね
ただサウナについては心臓に負担がかかるので注意した方が良いようです
(血圧下がって失神→シャント閉塞なんて目もあてられません)
気持ちよく入ることでストレス発散にもなりますし、推奨している先生もいるようです
ま、何ごとも『過ぎたるは猶及ばざるが如し』ですがね。
無理せず、ボチボチ頑張りましょ