おはようございます。
まあ突拍子も無いタイトルをつけましたが、昨日の事。スロクマの中ではあり得ない事を取引先の若い子がやってくれた

(以外長文になりましので。面倒な方はスルーしてください
)

その時は頭に血が昇りイライラ❗️そのまま透析に



透析中もずっと考え眠れず、ある方のブログを読んでたら、相手の立場、状況も考えて・・・。とあり、ちょっと落ち着き、反省もした。
で、一晩置いて再度考えた

スロクマの常識、業界の常識と認識していた事は、実は仲間内だけの常識だったのではないか❓
人が集団生活をする決まり事として、さまざまな法律があるが、ここに書いてなくても決まり事はある。これを常識だと思ってる。例えば、朝起きておはようございます!と挨拶しろと法律には書いてないが、これは礼儀としての常識だと思ってる。
さて、A→B→C と商品が渡ったとき、AがCに Bに納品した価格を教えるってあり得ないと思うんだけど。普通の社会人なら教えてって言われても紳士協定で価格はBさんに教えて貰ってください。ってなりません❓これは常識だと思ってるんだけど、何か間違ってる❓
別に100円で仕入れたの物を10,000円で売ったわけじゃないけど、信用問題に成りかねない案件だと思えて、色々考えると頭が痛くなってきた

とりあえず事後処理もあるし、休日出勤してきます

最後になりましたが、マスクの件、看護師さんに相談したら『有料だけど透析中のマスクは手配します』とのこと
ちょっと安心しました

