こんばんは

 

本日2回目のカキカキφ(..)

 

スロクマの病院は基本4時間(最長でも5時間)なので透析中の飲食は皆さんしておらず、DWからの増加分が除水となっています。

ただ、色々な方のブログを拝見していると、透析中の飲食が記載されています(特に長時間透析をしている方が多いです)

で、ここで素朴な疑問ニヤリ

 

お茶などは水分なのでそのままの除水量でも良いと思うのですが、お弁当とかパンとか食べた時もその重量分を除水しているのでしょうか?

もしそうなら固形の重量(乾物重量)も引いてるので引きすぎでは?という疑問がガーン

まあ日本人の食事は基本、水分含量が多いので乾物重量換算しなくても問題無いよというレベルなのかも知れませんが、ちょっと気になったので書いてみました。

何か計算式とか使っているなら教えてくださいニコニコ

 

※乾物重量

  含まれている水分を除いた物の重さです。

  ビスケットで20%、乾パンでも5%の水分が含まれています。

  キュウリは96%、スイカは90%の水分が含まれています。