こんばんは

なんとなく眠れずに昼の眼科の事を思い出していた。
初めて行ったけど、以外に中は広く、待合室や検査室、診療室も開放的な感じびっくり
視力→眼底撮影→眼圧検査してから診察。
今日は副院長1人で診察とのこと、しばし待たされるニコニコ  診察は5分で終了。先生一目見て『麦粒腫(ものもらい)ですね』で終わり口笛抗生剤と点眼薬が処方されました。専門の薬だからか、昼から飲み始めてすでに効果ででます音符右眼の腫れも引いてきて、かゆみも無い!餅は餅屋と実感しました爆笑
かかりつけの病院はばあちゃん先生だし、こっちの病院でも検査機器は揃ってるし、問題なければかかりつけ眼科変えようかなぁ?と思案中ニヤリ

受付や看護師さんにシャント左?って聞かれたけど、特に手や腕を触られなかったし、何か意味あったんやろか?

さて透析の話し、リオナ飲み始めて腹痛はあの1回だけなので、問題無いかと思われますニコニコ
あとDWの話しで、人間多少前後するでしょ?前後300gくらいの裁量持たせてくれないかなぁと思うえー