こんばんは
ここのところ、ブログを書けていませんが、皆さんの所にはおじゃまして読ませていただいています
『書くことがない』というのも理由の一つですが、『書く暇がない』というのも理由です
スロクマの勤めている会社は決算が7月という変則なため、先日一般的な会社の年度末の処理を終えたかと思ったら、今度は自分の会社の年度末に向けた処理をしています。処理というより年度末見込みと来年度計画の数字作りです。
毎日頭の中は数字で一杯123・・・321。
事業の数字のみならず、総務もやっているので管理費も見ています
普段は『こんな領収書通る訳ないでしょ』と金庫番的な仕事もしているので
ただ、いつ入院するかもわからない人間がここまで仕事握ってて良いのか?と疑問に思ったりします。
やりがいはありますが、万が一を考えると、早く後釜作りたいですねぇ~
この辺がいつもジレンマに陥ります
・部下に任せろというがその部下も仕事の受け持ちがあり、余裕がない。
・任せたら、残業になる→働き改革で休ませろとの指示があり、相反することとなる。
・仕事を割り振れ→3人しか居ないのにどう割り振れってんじゃい
・その3人の一人が今度2週間手術のため入院したいとのこと
あぁ愚痴ってしまった
こんな日は好きな物食べて温泉入ってすっきりしようと、いうことで中二日間には食べないカツカレーなんて食べて、温泉入って帰ってきました
さて、明日からまた1週間が始まります。
元気に、無理せづ、ぼちぼちと頑張って行きましょう