【竹瓦温泉】
公衆浴場のため入浴料は100円!
でも、せっかくなので初めての『砂湯』を体験(1030円)
砂かけさんから全身に砂をかけられて約10分間そのままで。
「砂って重たいな」と思いながらも温かさが心地良く、眠ってしまいそうでした。
とても気持ち良かったです♪

▼地熱プリン(300円)

【やよい天狗】

【海鮮 いづつ】
https://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44004374/
▼海鮮丼定食(1058円)
お刺身がもう少し分厚いと嬉しいけど、このお値段なら文句は言えません!

【地獄蒸し工房 鉄輪】

https://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44004949/





地獄蒸し料理で少し遅めの朝食。
結構ボリュームがありました!

工房のすぐ隣で『足蒸し』を体験!
少し肌寒い日だったのでとても気持ち良かった♪

【別府温泉保養ランド】
http://hoyoland.webcrow.jp/
『泥湯』で有名なこちらの施設のフロントにサンウルブズのジャージが🐺
露天の泥湯(ちなみに混浴!)は少しぬるかったけど、雰囲気があって悪くなかった。

【東洋軒】

『とり天』発祥のお店。
かなりの人数が待っていたので、店内での食事を諦めて持ち帰りにしました。

▼とり天(900円)

【明大工業】
東洋軒の近くにある会社。
何故か親近感が(笑)

【油屋熊八の像】
ここもすっかりラグビーワールドカップモードでした🏉

【九州旅行の感想】
呼子のイカが残念でしたが、美味しいものをたくさん食べて天候にも恵まれて楽しかった!
念願の高千穂峡に行ってボートにも乗れたし♪

ただし阿蘇→高千穂→呼子→天神→別府のルートは反省点。
高千穂から別府が比較的近いので阿蘇→高千穂→別府→天神→呼子(もしくはこの逆)にすればもう少し効率的な旅行にできたかな?

とにかく無事に帰って来られたので良しとしよう❗️

『九州旅行』
おしまいバイバイ