いつも自分のブログを見返してバージョンアップしています
今回の準備
餡は前日に煮ておきました
あずきは400グラム
砂糖240グラムくらい(標準の6割の甘さ)
塩小さじ1
お酒とみりんは多め(照りが欲しい)
今回桜の葉を刻んで一部に入れてみました!
餡子の他に
白胡麻&胡桃のおはぎを作ります
胡桃は素焼きのものを
もち米3合
うるち米1合で作ってみました
もち米4号でも良かったかな
餡子のおはぎの中はにぎり寿司位の大きさ
餡子がすごく沢山ついているので
一つが縦7cm位の大きなおはぎです
胡桃&白ゴマの中は
桜の葉を刻んで混ぜたお餅に
中心に餡子を入れて
お餅でくるみ
胡桃と白ごまをかけました
前回は
朝食前に作って
3個食べたみたいですが
2個でお腹いっぱいになりました~
お仏壇にあげて
お土産にもしました
翌日は温めて食べます
餡子はまだ沢山残っています
いろいろにして食べます
次は9月に作ります!