105日のクルーズから帰って

近間のポイントバケーションに出かけたり

11月にも日帰りのツアーに出かけたりしています

 

本当は2月くらいに

クルーズでいけなかったエジプトに行きたいと思っていましたが

家族が地区の役員になってしまい

2年間は長期の旅行はお預けとのこと・・・

予約した124回クルーズも延期にしました

 

一人で出かけるにはちょっと勇気が要りますので

短い旅行に

隙を見て出かけることにします

 

九州には

福岡県

佐賀県

長崎県

に行ったことがありましたが

全県を駆け足で巡る旅に行きました

 

旅行社のパンフレットから行程をお借りします

クルーズにばかり出かけていましたので

国内はもっぱらバスや電車旅行で

飛行機は仕事の修学旅行で沖縄に飛んで以来

6年振り位です

地元の駅も

新しくショップもできていました

待合室にあったリンゴのポスターです

寒かった朝

4℃

日中東京付近では20℃を記録した様でした

大宮付近

新幹線の窓から富士山も見えます

羽田空港内にもショップが沢山

2時間のフライトです

窓際に座らせていただきました

富士山が見えてきて感激!

福岡空港にはサンタさんがいました

総勢39名のバスツアーです

佐賀県の武雄(たけお)神社に向かいます

もう夕暮れ時ですね

山の形が独特です

立派な石垣のある神社ですね

一本の木が二つに分かれて

また一つになっている

「夫婦欅」

もみました

急な階段を上がって

ご本殿にお参りしました

娘にお授けいただきました

樹齢3000年の大楠に会いに行きます

高さ30メートル

幹の太さ26メートル

圧倒される大きさです

中央の祠は12畳の広さがあるとのこと

佐賀県から長崎県 佐世保へ向かいます

弓張温泉に宿泊します

エントランスには素敵なお席が

お部屋は207号室

お夕食はイタリアンを中心にしたビュッフェとのこと

デザートをもう少し頑張ってほしかった・・・

夜景が綺麗でした

翌朝

2日目に続きます