6月 28日(金) 77日目 終日航海日

 4時半起床、ラジオ体操第一第二

ストレッチ ジム15分 混んでたから


 ちょっと太った気がするのでバター・ヨーグルト半分

なめこの下は大根おろしです


水先案内人の

 アンナ・マリー・セウェルさんの

「私のルーツ カナダ先住民の大地へようこそ」の講座を受講


  カナダには50もの先住民族がいるとのこと

 首都の「オタワ」もその名前の一つをとってつけられた


    彼女の著書4冊


新しいメニュー

お昼

選んだお昼は和食

 大福付き(小さい)

カレーうどん&炊き込みご飯

    続いてスタッフ紹介のフェンネルへ
  
芭蕉さんは キャバクラの呼び込みをやっていたと

「天職です」と言っていた 

「じゃあピースボートは?」 


てんちゃんはTV番組の小道具係りをしていた

 現在は東京八丁堀で「典」という整体院を経営


  くろちゃんは高校1年で中退 

TVの制作や

N.Y.で詩を作って自費出版をしたり

 古本屋をしたり 
演劇をしたり

 

今回も自作の詩を朗読してくれた

 すごく上手で驚いた 

いろいろな人がいるものだな~

それぞれドラマチックだ


   アトリウムで明日の

 世界カルチャーディ ファッションショー

のウォーキングレッスンをやっていた
  
とーみんさんの

 世界旅行クイズ「ここはどこでしょう?」に参加した
初めの方にトッケビに出てきた

 素敵なカナダ・ケベックのお城が出てきたのを写真に撮ればよかった~

写真は途中から 

イタリアのストロンボリ火山も写真に撮ればよかったな


   サグダラファミリアで日本人の方が制作した扉

 細部がすごい
  



夕食はスイス人のご夫妻と一緒に

 隣のご婦人ともお話をした 
息子さんが中野市で

「五岳館」という剣道道場を開かれているとのこと


蟹とアボカドのサラダ

      グリーンピースのポタージュ
  
アランチーニ ご飯コロッケ 

結構低カロリー 

   フランボワーズパンナコッタ

 
つれあい氏のフルーツ 珍しいものが

サワーソップ&ネイザーランドエッグプラント 

茄子がフルーツ!
 
サワーソップは高級フルーツだそう

お味は?

 

そして18時30分からビスタラウンジで

 ウクライナユースの 

アントニナさんとユリアさんによる

「ウクライナのいろは」を聞きに 

10分遅れたけれど 

もしウクライナに行くチャンスがあれば

とても助かる情報でしょう

 ウクライナ西部Aと南部Bの二つの旅行パターンを示してくれた


*詳細は別掲載にて

 ウクライナは物価が安い!

 彼女たちも帰りたいことでしょう

夜10時過ぎ 

つれあい氏は気になっている夜のホイールハウスバーを覗きに行って

すぐ帰ってきた