6月 18日(火) 67日目 終日航海日
5時起床、ラジオ体操第一第二
ストレッチ ジム20分
昨夜遅かったので眠いけど5時に起きた
いつも通り
朝ごはんは14階のホライズンコートで
モズクとか糸コンの煮ものとか韓国のり
昼の海水温は28℃とのことで
大分暖かくなってきた
海の色もきれい
「コロンビアは危険な国なのか?」
という講座に出席した
コロンビア、と聞くと
「麻薬の国?ギャングの取り仕切る危険な国?」
とつい思ってしまう
自国愛にあふれるアンジェラさんが
懸命に多様性を説明してくれた
コロンビアは日本の約3倍広い
標高差もあり
植生も多様
様生な豊富な産物がある
植物だけでなく
動物も多様性に富んでいる
陽気な人々
パーティやお祭りが好き
カラフル
主な食べ物の原料は
トウモロコシ
多様な文化
気候
自然
に富んでいると強調されていた
コロンビア訪問
楽しみです
続いて
鈴木隆之クルーズディレクターのスタッフ紹介
「ザ・ファンネル」を見た
つれあい氏と検討し、柏餅 のあった和食に決定!
美味しゅうございました
和菓子の時は
緑茶をいただきます
つれあい氏がN.Y.で購入したチョコバー
二つで1,940円!
日本だったら500円だな
昨日の疲れで最初15分は気絶したように眠った
それを逃れてより強い合成麻薬の需要が増えると
大麻等を解禁している国々
続いて とーみんさんの
「旅の裏話㉟ フィデル・カストロのいたキューバ」の話を聞いた
キューバは 生活に不安がなく
教育も医療も無料で連帯感がある国だと
そして日本も学ぶべきものがあると
キューバで若い女性たちに
「自由主義のアメリカなどに渡りたいと思ったことはない?」
と聞いたところ
「なぜ?ここはこんなに良い国なのに」
と言われ
想像と違っていて衝撃を受けたとのこと
夕食は14階のホライズンコートで
クリームシチューやビーフストロガノフが美味しかった