相続してから一度も見たことのない別荘地(山林)を見に行ってきました。
法務局でもらった「全部事項証明書」を持って、高速道路で1時間余り、町役場まで。
役場ではスマホのグーグルに入力する土地の番号を教えていただきました。
「とうもろこし街道」をたどって山の方へ15分ほど・・・
グーグルの示す通り行くといつの間にか通り過ぎてしまったようで、
到着時間が2分から45分に・・・
山道で折り返せるところを探し、下っていきます。
広い農地の道の先に大きな白樺の倒木が・・・
(写真中央の白い横線が白樺の木です)
あと2分、もう少しで目的地ですが進めません。
もうここまでかと思い、車を止めてしばし周囲を見渡します。
グーグルをよく見ると、別の道が通じているようでしたので行ってみました。
行きつくことができました!!
道の左側の細長い20平方メートルです。
少し戻ると公会堂もありました。
古い看板に「黒姫公会堂」と書かれています。
隣に神社もあります。
石碑の片面には「拓魂不滅」、きっと厳しい冬や積雪と闘って土地を開墾したのでしょう。
もう片面には「道長原神社」とありました。
近くに焼きとうもろこしの香ばしい香りの漂う農園と直売所があり、
焼きとうもろこしをお土産にしました。美味しかった~
半日で帰宅しましたがちょっとした冒険で楽しかったです。