伊勢神宮 内宮外宮両参りとなばなの里イルミネーションの旅 2日目
神様が微笑んでくださっているような素晴らしいお天気に恵まれました。
殆ど寝るだけだったホテル&リゾーツ伊勢志摩にお別れです。
まず豊受大神宮(外宮)に向かいます
神聖な空気に心が清められるようです。
お参りもそこそこに、あわただしく真珠屋さんと海鮮物屋さんに連れていかれました。
お土産屋さんの長すぎる滞在はいらないからもっと神社にいたいのですが、、、、
8000円の立派な伊勢海老さんがいる水槽です。
お昼は皇大神宮(内宮)近くのおはらい町のレストランで、伊勢うどんと手捏ね寿司
昼13時頃安倍総理がいらっしゃるとのことですごい警備でした
沢山の人々が日の丸を手に参道に並んでいます
五十鈴川で手水を使いました。綺麗な清流でした。
正宮にお参りし、いつもは公開していない遷宮の敷地を回って荒祭宮(あらまつりのみや)にお参りに行く時にとても綺麗な空と雲を見ました。霊験あらたかな心持でした。
神馬さんもいました。凛々しい
おかげ横丁は凄い人出でした。食べ物屋さんが沢山。
屋根の上にお猿さんがいます。「見てね・聞いてね・言ってね」というお猿さん
地ビール・地サイダーも飲みました。「神都(しんと)ビール」
お土産です。大好きな赤福
柔らかい伊勢うどん
伊勢のあおさ
伊勢の柑橘・でこたんの羊羹
お天気に恵まれ、楽しい旅でした。家族で行けたことに感謝します。