お正月休みの後半にずっと行きたいと思っていたお伊勢参りに行きました。

9時30分、指定駐車場に車を止めて、バスに乗ります。二日ともそれぞれ600km近く走行します。

昼過ぎ、朝の連続ドラマスカーレットの舞台、信楽地区に着きました

狸の置物が有名ですが、それはわずかな割合で、今は建材の陶製のタイルを沢山産出しているようです。とは言ってもたぬきさんが目をひきますね。

焼く前の狸さんたち

登り窯の前でガイドさんにいろいろと説明していただきました

近くの新宮神社にもお参りしました。陶器の狛犬さんは珍しいですね

なばなの里のイルミネーションも楽しみました。

光の回廊も綺麗

「アイランド富士」に乘って地上45メートルからパノラマでなばなの里を見たかったのですが、長蛇の列でした。ツアーで時間が全く足りず、諦めました・・・

月も綺麗に出ています

ベゴニアガーデンも圧巻のお花たちが綺麗でした

ベゴニア、フクシア、ユリ、薔薇、ポインセチア 等色とりどり

メインのイルミネーションのテーマは「さくら」でした

眺めの良い的矢湾のホテル&リゾーツ伊勢志摩に泊ったのですが、ホテルに着いたのが10時過ぎ、真っ暗で何も見えず、温泉の露天風呂にも入れずに残念でした、、、

2日目に続きます・・・