とても寒い日でした。
前から行ってみたかった貯金箱の博物館に思い切って出掛けました。
ブログを拝見したらとても面白そうだったので・・・
こちらです →http://www.chokinbako.ecnet.jp/

新しくて立派な建物です。駐車場も大型バスが10台入るとのことで立派です。

朝10時40分位に行ったのですが、私たちだけの貸切でした。

収蔵品は10000点!とのことで、本当に沢山の貯金箱がぎっしりと展示されています。
テーマを変えて3000点ほどを展示されているそうです。
見飽きません。
現在のテーマは「干支の貯金箱」とのことで酉年のとりが入り口に沢山並べられていました。
楽しくじっくり見せていただいたところで、館長さんがからくり貯金箱を動かして見せてくださいました。

お正月らしく獅子舞の貯金箱。お囃子が賑やかで良い感じです。

元気よくえさを食べるワンちゃんの貯金箱

お金はぽとりと貯金箱へ

おばあちゃんの目が左右をうかがい、足の下にお金がすっと消えていきます。

鉄道唱歌にあわせて汽車がコインを運んでいきます。

2階にも沢山の展示品が。大きな貯金箱が床に置かれています。
どれも高さ30cmから50cmほどあります。



スカイツリーは高さ1.5Mくらいあると思います。
楽しく見せていただいた後、すっかり足も冷えてしまい、日帰り温泉に行って温まりました。

さらに好きな大黒食堂にお邪魔して、優しい味のラーメンをいただきました。
温泉に行く前に通り過ぎた時にはお店の前にお客さんの行列ができていましたが、
運良く相席で座らせていただきました。後にも沢山の方が待っていました。
いつも人気のお店です。

スープがとても美味しいのです。

マスターと女将さんのそっくりな似顔絵のついたお年賀のボックスティシューもいただきました。
心も体も温まった4時間半ほどのお出かけでした。
ありがとうございました。
前から行ってみたかった貯金箱の博物館に思い切って出掛けました。
ブログを拝見したらとても面白そうだったので・・・
こちらです →http://www.chokinbako.ecnet.jp/

新しくて立派な建物です。駐車場も大型バスが10台入るとのことで立派です。

朝10時40分位に行ったのですが、私たちだけの貸切でした。

収蔵品は10000点!とのことで、本当に沢山の貯金箱がぎっしりと展示されています。
テーマを変えて3000点ほどを展示されているそうです。
見飽きません。
現在のテーマは「干支の貯金箱」とのことで酉年のとりが入り口に沢山並べられていました。
楽しくじっくり見せていただいたところで、館長さんがからくり貯金箱を動かして見せてくださいました。

お正月らしく獅子舞の貯金箱。お囃子が賑やかで良い感じです。

元気よくえさを食べるワンちゃんの貯金箱

お金はぽとりと貯金箱へ

おばあちゃんの目が左右をうかがい、足の下にお金がすっと消えていきます。

鉄道唱歌にあわせて汽車がコインを運んでいきます。

2階にも沢山の展示品が。大きな貯金箱が床に置かれています。
どれも高さ30cmから50cmほどあります。



スカイツリーは高さ1.5Mくらいあると思います。
楽しく見せていただいた後、すっかり足も冷えてしまい、日帰り温泉に行って温まりました。

さらに好きな大黒食堂にお邪魔して、優しい味のラーメンをいただきました。
温泉に行く前に通り過ぎた時にはお店の前にお客さんの行列ができていましたが、
運良く相席で座らせていただきました。後にも沢山の方が待っていました。
いつも人気のお店です。

スープがとても美味しいのです。

マスターと女将さんのそっくりな似顔絵のついたお年賀のボックスティシューもいただきました。
心も体も温まった4時間半ほどのお出かけでした。
ありがとうございました。