
素敵な温泉でした。

娘たちはお宿のすぐ横から続く道を登って武田氏の山城があったという要害山に登ってきました。
私も少し上ってみたのですがすぐにくじけてしまいました。
地元の方が整備してくださってあって、とても素敵な山道でした。
往復で1時間ちょっと。富士山が綺麗に見えたといっていました。

積翠(せきすい)は石水、から来ているそうで、美味しいお水が玄関脇に涌いていました。

せっかくだから武田神社にもお参りして行こうと、朝早めに出掛けてみました。
9時半くらいでしたのでまだすいていました。

前日11時過ぎに通りかかった時は、鳥居のずっと先まで参拝の方が並んでいましたので。

甲府善光寺にもお参りしました。

お庭の池が綺麗でした。

お昼は双葉のサービスエリアでいただきました。
お正月だからでしょうか、みかんをサービスでいただきました。

私と次女は大好きなかぼちゃのほうとうをいただきました。
お汁が黄色い和風ポタージュのようで、お野菜も一杯、美味しかったです。

豚キムチのほうとうはこのレストランの人気NO1メニューだそうです。
すごくあたたまったと娘が申しておりました。

パパさんは味噌カツドンです。甘辛いたれが美味しそうです。
どれもボリュウム満点で、帰りは運転手のパパさん眠気との戦いでした。
お天気に恵まれ、楽し旅でした。
ありがとうございました。