こんにちは。
クルーズから戻ったと思ったら、今日は毎年恒例ホテルメトロポリタン長野のスィーツブッフェに出掛けますので、途中までUPしますね。その3位までいってしまうかもしれません。
イメージ 1

日の出が5時半くらいなので早起きして窓から眺めます
イメージ 2

まぶしい日の出
イメージ 3

12階のデッキを散歩しました
イメージ 4

11階のブッフェでオムレツを焼いていただきました。
日本発着のツアーなので、毎朝お味噌汁があり、美味しかったです。
ジュースも美味しくいただきました。
イメージ 5

変わらず寝不足でしたが多少回復してきました。
朝からケーキが並べられていたのでパンも食べずにいただいてしまいました。
クリームが独特で、後からラードを使っていると分かりました。
イメージ 6

パパさんはいつでも食欲全開です
イメージ 7

毎日、オプショナルツアーに出掛けました。この日は出雲大社参拝です。一箇所をじっくり見たいと参加しました。沢山のバスが待っています。
イメージ 8

駐車場から立派な注連縄の拝殿の前を通ってお参りしました.
さすが八百万の神様がお集まりになるお社だけあって、全てが大きいです。
イメージ 9

立派な桧皮葺の本殿が奥にあります。24Mの高さがあるそうです。
イメージ 10

左端に小さく写っていますが、拝殿の前に国旗掲揚塔があり、NHKの放送の開始と終了時にうつる日の丸が掲げてあります。旗の大きさは縦9m×横13.6m(畳75畳分)掲揚塔の高さは47mです!旗布の重さが49㎏もあるそうで、想像を超える大きさですね。
イメージ 11

本殿の屋根はたたみ180畳分だそうです!
イメージ 12

本殿の真後ろに、祀られている大国主命の父上である、須佐之男命をお祀りしている素鵞社(そがのやしろ)がありました。
イメージ 13

山に守られ、強いパワーを感じました。
イメージ 14

大国主命が良い魂を海から迎え入れている様子だそうです。
暗くて分かりづらいですが、右端に跪いて手を差し伸べていらっしゃいます。
イメージ 15

私にも良い魂が入りますように・・・
イメージ 16

因幡の白兎のお話
イメージ 17

大国主命(大黒様)がお救いになった兎にちなんででしょうか、沢山の兎の像があります。
イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

二の鳥居です。こちらは縁結びの神様なので「2礼4拍手1礼」の作法だそうです。
イメージ 21

すごく暑い日で融けそうな気がしました。こちらのお店で一休みしました。
イメージ 22

内装が我が家に似ています。
イメージ 23

パパさんはカレーをいただきました
イメージ 24

娘は小豆と求肥餅のロールケーキとコーヒー
イメージ 25

私は冷たいぜんざいを
イメージ 26

お土産に鈴と
イメージ 27

夫婦箸
イメージ 28

父に健康長寿お守り
イメージ 29

パパさんがアンケートに答えていただいたファイルです
イメージ 30


バスに揺られて船に帰ると、地元の方がお見送りをしてくださいました。
船は情緒があって良いですね。
その2に続きます