土蔵にあった30年前のマッチ、ランダムに思い出を語りつつサヨナラをしていきます。箱は汚れて見えるものもありますが、マッチは健在でちゃんと点くので、消臭剤としてつかっています。

大学3年生の時にアメリカの伯母にお世話になりショートステイした時に連れて行ってもらったリノのMGM
伯母はなくなりましたが、スコットランド出身の伯父は80歳を過ぎても毎年来日します。

当時は世田谷区赤堤に下宿していました。世田谷線の下高井戸にあったユーハイムですね。

友だちと行った居酒屋さん、まだあるようです。

今も昔も好きなコージーコーナー、30年以上のお付き合いなのですね!






友人が富士市にいましたので遊びに行った時のものです。



大学では史跡研究会に入っていました。木曽を訪ねた時のものです。

こちらは実家近くのもの



就職した勤務地近くのものです。とはいえ、市内から車で30分以上離れた山間地に勤務していました。このお店はもうないようです。

こちらは移転されて健在のようです。

新蕎麦を味わいに行ったのだと思います。

旅行に行った時のものです。

こちらは出張で初めての北海道に感激しました。

大学3年生の時にアメリカの伯母にお世話になりショートステイした時に連れて行ってもらったリノのMGM
伯母はなくなりましたが、スコットランド出身の伯父は80歳を過ぎても毎年来日します。

当時は世田谷区赤堤に下宿していました。世田谷線の下高井戸にあったユーハイムですね。

友だちと行った居酒屋さん、まだあるようです。

今も昔も好きなコージーコーナー、30年以上のお付き合いなのですね!






友人が富士市にいましたので遊びに行った時のものです。



大学では史跡研究会に入っていました。木曽を訪ねた時のものです。

こちらは実家近くのもの



就職した勤務地近くのものです。とはいえ、市内から車で30分以上離れた山間地に勤務していました。このお店はもうないようです。

こちらは移転されて健在のようです。

新蕎麦を味わいに行ったのだと思います。

旅行に行った時のものです。

こちらは出張で初めての北海道に感激しました。