土蔵の片付けの中でこれまで一番多かったのが思い出の品でした。
昔の思い出は大切で、昔があるから現在もあるのですが、「今・そしてこれから」を生きなければならないのですから、思いは詰まっていても物理的にもう使わないものを置いておくのは空間的に「もったいない」ことかもしれないと考えました。でも、捨てることにはなかなか勇気が要ります。もう二度と手に入らないものばかりです。写真を撮ってお別れすることにしました。
イメージ 1

ファーストシューズ
イメージ 2

だんだんサイズが大きくなっていったサンダル
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

携帯もJフォンやボーダフォンだった頃からとってありました。もう使い様がありませんね。
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

保育園で頂いた「頑張りました」メダル。
イメージ 10

コレクションもキットカットのパッケージに続いてキティちゃんのだるま弁当の容器とさよならしました。通常のだるま弁当の容器は貯金箱になりますが、これは小物入れにもなりませんね。可愛いけれど・・・。ありがとう、さようなら。