NO50 パパラッチャ・Padparadscha Sapphire 硬度9
コランダムの内、赤いルビー以外のものはサファイヤのバリエーションでしょうが、唯一独立した名前が付けられているのがこのパパラッチャだそうです。
以下はwikipediaより
パパラチアサファイア(Padparadscha Sapphire)とは、サファイアの一種で桃色と橙色の中間色のもの。パパラチアはシンハラ語で「蓮の花」という意味である。産出量が少く幻の宝石とされている。後述の人工的に色を引き出した表面拡散処理パパラチアも存在する。
産出地
パパラチアがシンハラ語であることからもわかる通りスリランカで産出する。
性質・特徴
桃色から橙色の中間色を示すサファイアは希少である。そのため多くのパパラチアサファイアは、うまく色が出ていないサファイアに加熱処理を施すことによって、鮮やかな色に仕上げている。
イメージ 1

一時期この石に魅せられたことがあり、探してもらいました。今ネットで検索すると様々な色味のパパラッチャが見られますが、自分が本当に欲しかったのがこの色なので満足しています。
イメージ 2

イメージ 3

このブローチの一部にパパラッチアがあります。
イメージ 4

この石です。特に右上のマーキースカットの石がオレンジピンクですかね。