こんにちは。
今日は本当に良いお天気でした。
大学へ戻る娘を送りがてらまた群馬県で遊んできました。
群馬通いも4年目、今年が最後でしょうからいろいろなところを見ておきたいとおもっています。
群馬県藤岡市ふじまつり
今年は気象のため5月9日までのおまつりにまだふじが間に合っていません。
でも咲いているのもありましたのでアップで。
香りがとても素敵です。

藤棚は満開のときは2、5Mにもなるそうですがまだまだ・・・

今日は本当に良いお天気でした。
大学へ戻る娘を送りがてらまた群馬県で遊んできました。
群馬通いも4年目、今年が最後でしょうからいろいろなところを見ておきたいとおもっています。
群馬県藤岡市ふじまつり
今年は気象のため5月9日までのおまつりにまだふじが間に合っていません。
でも咲いているのもありましたのでアップで。
香りがとても素敵です。

藤棚は満開のときは2、5Mにもなるそうですがまだまだ・・・


でも見られて良かった
次に向かったのは道の駅ららん藤岡
二回目ですがすごく賑わっていました。
娘達と3人で小さな「メルヘン観覧車」に乗りました。
道の駅に観覧車って珍しいですよね。

二回目ですがすごく賑わっていました。
娘達と3人で小さな「メルヘン観覧車」に乗りました。
道の駅に観覧車って珍しいですよね。

一番上でもビルの2階くらいかなぁ
一番上から見た駐車場が満杯です。

反対側は道の駅の中心の噴水が見えます。
群馬県って噴水が公の場所によくあるような気がします。

一番上から見た駐車場が満杯です。

反対側は道の駅の中心の噴水が見えます。
群馬県って噴水が公の場所によくあるような気がします。

次は群馬の森に向かいました。
ここは娘のアパートに行くとき必ず横を往復するのですが一度も入ったことがありません。
いつも沢山の車が出入りしている理由が分かりました。
とてもよい所でした。
公園も素敵、
美術館や博物館も良かったです。
また行きたい・・・
美術館前の大きなお馬さん、フランス製
群馬、だからかお馬さんが多いです。
ここは娘のアパートに行くとき必ず横を往復するのですが一度も入ったことがありません。
いつも沢山の車が出入りしている理由が分かりました。
とてもよい所でした。
公園も素敵、
美術館や博物館も良かったです。
また行きたい・・・
美術館前の大きなお馬さん、フランス製
群馬、だからかお馬さんが多いです。

隣の博物館、今日は時間がなく入館しなかったのですが
「粉もの上州風土(フード)記」をやっていました。
8月末までやっているのでまた来るつもりです。
博物館前にあった巨大焼き饅頭
群馬の焼き饅頭は白いパンのようなお饅頭を串に刺し、甘辛いタレをつけて焼いたものです。
先日の水沢うどんといい、群馬県は小麦粉の美味しいところなのです。

お昼は大学蕎近くのmattoneというイタリアンレストランでいただきました。
ピンクペッパーのカルボナーラ
