こんばんは。
私の一番のお宝ですが、ちょっと珍しいメインストーンです。
私の一番のお宝ですが、ちょっと珍しいメインストーンです。
さて何かお分かりの方はいらっしゃいますか?
先日のダウニーの蓋はすぐにご正解!でしたが・・・
ヒント:火炎模様が出るものが上質のものだとのことです。
めらめら・・・ご覧になれるのでしょうか?
めらめら・・・ご覧になれるのでしょうか?
*正解の方がいらっしゃいましたのでご紹介しますね。
8ctUPです

コンクパール(コンク真珠)は、ピンクガイを母貝とする天然真珠です。
ピンクガイはバミューダ諸島からフロリダ州南部、西インド諸島を含むカリブ海全域に生息しています。
8ctUPです

コンクパール(コンク真珠)は、ピンクガイを母貝とする天然真珠です。
ピンクガイはバミューダ諸島からフロリダ州南部、西インド諸島を含むカリブ海全域に生息しています。
非常に希少 Extremely rare
コンク真珠の出現率は、1,000貝に1個とも、10,000貝に1個ともいわれています。
(研究者によって諸説有り) 20世紀中頃より、食用として過度の採取が行われたこともあり
採取を禁止する地域が増え、今後、産出量が大きく増えることは考えられないことです。
真珠の表面に “火焔模様”あるいは“flames” (フレーム)とよばれる曲線模様が
見られるものが最上と評価されています。色は、様々なピンク色や・赤・オレンジ・黄色・白・
灰色がかった、または紫がかった色等々バリエーション豊かです。強い色むらを示すものが多いのも特徴。
・・・以上花珠ジュエリーワイゼムのHPより
カラーの花仕立てのリング

コンク貝(ピンクシェル)のカメオ・テルミーニョ作。娘がマンドリンを弾きましたので

コンクシェルのピアス

コンクシェルのリング(薔薇の部分です

コンクシェルの薔薇ブローチ

コンク真珠の出現率は、1,000貝に1個とも、10,000貝に1個ともいわれています。
(研究者によって諸説有り) 20世紀中頃より、食用として過度の採取が行われたこともあり
採取を禁止する地域が増え、今後、産出量が大きく増えることは考えられないことです。
真珠の表面に “火焔模様”あるいは“flames” (フレーム)とよばれる曲線模様が
見られるものが最上と評価されています。色は、様々なピンク色や・赤・オレンジ・黄色・白・
灰色がかった、または紫がかった色等々バリエーション豊かです。強い色むらを示すものが多いのも特徴。
・・・以上花珠ジュエリーワイゼムのHPより
カラーの花仕立てのリング

コンク貝(ピンクシェル)のカメオ・テルミーニョ作。娘がマンドリンを弾きましたので

コンクシェルのピアス

コンクシェルのリング(薔薇の部分です

コンクシェルの薔薇ブローチ
