こんにちは。
昨日一日石たちに遊んでもらいました。

スターやシャトヤンシー(キャッツアイ効果)の出る石たちの光による変化を捉えたくて、
でも私のカメラの技術では到底ダメでした。
指にはめて光の角度を変えるととても綺麗なシーンが出るのですが、
私の指をお見せするのもあまり・・・、
でこれが精一杯でした。
いつかもっと上手に撮れるようになりたいです。

アレキサンドライトキャッツアイ、太陽光・昼の室内・夜のランプ
イメージ 1

インドスタールビー、太陽光・昼の室内・夜のランプ
イメージ 2

ウォーターメロン(バイカラー)トルマリンキャッツ、太陽光・昼の室内・夜のランプ
イメージ 3

オパールキャツアイ、太陽光・昼の室内・夜のランプ
イメージ 4

オレンジムーストーン、太陽光・昼の室内・夜のランプ
イメージ 5

グリーントルマリンキャツ、太陽光・昼の室内・夜のランプ
イメージ 6

クリソベリルキャッツアイ、太陽光・昼の室内・夜のランプ
イメージ 7

スターガーネット、太陽光・昼の室内・夜のランプ、光の出方が弱いですが
イメージ 8

スターサファイヤ、太陽光・昼の室内・夜のランプ、とても綺麗にスターが出るのですが、太陽光の下で撮るとホワイトアウトしてしまい、見苦しい指の上でしつれいします
イメージ 9

スターダイオプサイト、太陽光・昼の室内・夜のランプ
イメージ 10

スタールビー、太陽光・昼の室内・夜のランプ
イメージ 11

バイオレットスターサファイヤ、太陽光・昼の室内・夜のランプ
イメージ 12

ピンクスターサファイヤ、太陽光・昼の室内・夜のランプ
イメージ 13

ピンクトルマリンキャッツアイ、太陽光・昼の室内・夜のランプ
イメージ 14

ブラックスターサファイヤ、太陽光・昼の室内・夜のランプ
イメージ 15

ブルースターサファイヤ、太陽光・昼の室内・夜のランプ2枚
イメージ 16