Happy New Year2022トラ

 

アメリカで迎えた年越し

 

 

(茶虎のAR君はいつもはライオンだけど今年は虎でいきますw)

 

 

 

おせちを作る能力も気分も持ち合わせて

いないけどw

年越し蕎麦は食べたくて

 

アメフトを見ながら年越し蕎麦を食べ

(日米融合な感じでw)

 

 

(ネギ切ったのに忘れた💧)

 

 

NYのタイムズスクエアのカウントダウンライブを

見ながら新年を迎えました

 

 

 

 

 

アメリカって国内でも時差があるから

いつが新年なのか分からないんだけど・・・

 

 

 

とりあえず私たちは何故かNY時間で

お祝いして新年を迎えた感じです

(ダラスより1時間早い)

 

 

 

除夜の鐘も無い

神社にご挨拶もしない年越し

 

 

 

何だか不思議な感じでしたが

 

 

 

 

クリスマスから年越しまで

本当に暖かくて半袖で過ごせるほどだったのに

 

 

 

昨日から一気に30度も気温が下がって

 

 

ー7°の朝を迎えて

もう何が何だか・・・・ポーンポーン

 

 

そんな新しい1年

 

いつも言う

 

「意図すること」

 

しましたか?

 

新年の抱負とか決意とかとも言うかもですが

 

 

意図するって

 

ただ、言葉として表現するだけでなく

 

 

そうなった時の世界を自分をその状況を

 

「今ここで味わい尽くす」

ってことです

 

 

私はね決まってた

 

「i」のキャンドルを意図した時から

 

これは私自身が一番望んでいることだと

 

 

===

 

自分の魂の花を咲かせる

そして

私が咲くほどに世界に影響を与える

 

===

 

 

 

 

世界に影響って大きなことじゃなくて

 

私が見ている世界です

 

だから私と関わる人

直接知らなくてもこうしてブログを通してとか

SNSを通して知ってくれる人も含めて

 

私が花を咲かせることで

何らかの影響が与えていきたい

 

どんな方法かは全くわかんないw

 

まず

「i」のキャンドルはその1つであることは

間違いないんだけど

 

それからだよね

 

でも方法はわからなくても

 

そう望むと自然と涙が出る

 

そうなったら最高だなって

涙が出る

 

だから

思い切りその感覚を味わったお正月です

 

 

そしたらね

 

とあるモールに行った訳です

 

目的はZARAに行きたくて笑い泣き

 

急にZARAに行きたくなって

しかも6時閉店なのにそう思ったのが4時

 

しかも外は寒い&スッピン

 

「出たくねーーー」

「またにしようよーーー」

 

といういつもの声が出てきた瞬間

 

 

「だから行くしか無いね」

ってことで

車を30分走らせ行ってきました

 

 

そしたらね

 

そのモールに

Diptyque(ディプティック)があって

そのメインウィンドーを見たら

 

これ

 

 

 

 

 

世界のキャンドルメーカーも

今年の最初のテーマは

 

「花」

でした

 

花が全面に咲いてた

 

 

このサインを見せるために

きっと私は今日ここに来たと確信

 

 

==

それでいい

==

 

そう言ってもらえたようで

(誰かじゃなく自分の魂にね)

 

さらに味わう力が増したのよ

 

 

あのディプティックが花

 

今回のキャンドル「i」は

フラワーオブライフ

「自分だけの花を咲かせる」

 

このリンクよ!!

 

でもそこに

「i」はパワーストーンまで加わるんだからね

 

 

これ世界の最先端でしょニヤニヤニヤニヤ

 

 

私のキャンドルと香り好きな2つのブランドから

来ていて

 

それが

DiptyqueとJo Malon

 

キャンドルと電動ディフューザーはDiptywue

香水とディフューザーはJo Malon

 

それが定番でした

 

この2つのブランドに憧れて

インスパイヤされたのが

「i 」

 

その自分の憧れが

自分の生み出したものと同じテーマを

今この時に共有しているって

 

鳥肌でした!!至福です恋の矢

 

 

そんな1年のスタート

 

自分の世界は自分で創るって

 

まずは

 

「意図する」

 

ここからです

 

そして何も行動しないってことじゃないけど

 

具体的な行動を考えることでもない

 

 

そして

今年からはそこにさらに

「遊び心」

これが大事になると感じます

 

 

 

(ちょっといいじゃん!やめろよ!というのが私たちの日常・・・

この写真が一番よく現してる)

 

 

 

遊び心を魂で持ってきてる人は

ここぞとばかりにそれを全開にしたほうがいい

 

 

そして私のようにそれが苦手な魂の人は

(真面目モードやシリアスになる人)

 

意識的にその怖さにチャレンジする時だと思う

 

 

2022年

あなただけの魂の花を咲かせましょラブ

 

 

1月10日までにご注文の方には

個別メッセージ付きで商品お届けするので

お早めに

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

<<インスタライブほぼ毎日してます>>

下矢印下矢印

i-shop

 

<各種SNS>

個人アカウントも

フォローしてねドキドキ

*インスタはプライベートやリアルな今を大公開!

 

 

 

宝石紫https://twitter.com/naoko_8888

*ツィッター現在模索中(笑)温かくフォローしてくれたら嬉しいです

 

      

フォローしてね