ご無沙汰ブログ
ちょっと久々に自分ビジネスネタ
*
自分ビジネスでは
好きなこと、ピンときたら、トキメクもの、気になるもの
などなど
自分の心が反応したもの、ことがあるなら
まずやってみよう!
と言われますが
一方で
やりたいものにはとことん拘って
自分のやりたいに一切妥協なく作り込んでやる
みたいなことも言われる訳です
*
これを聞いて
どうしたらいいんだろう??
で結果止まってしまっている人いません?
===
まず、やってみたほうがいいのか
それとも
やりたいことをしっかり練って準備して整えて
リリースしたほうがいいのか
===
どうしたらいいんだろう??
そんなお悩みを持ったことがある人は
ちょとこの先も読んでみて
そんなのなーいって人は
スルーしてね
*
まず
いつものことですが、これが正解はありません
自分が決めればいいだけだから
でも
それじゃーねw
私なりに、5年やってきて出した答えがあって
それをシェアしますね
まず
自分で何かを発信したり、表現したり
そんなことをしたことがほとんどない
もしくは無い人は
まず自分の心が反応したものを
どんどん1歩やってしまいましょう!
カタチや方法や準備に時間をなるべくかけず
今自分が無理なくできる状態で
まずはリリースする
で
その時に、結果が出るか出ないかより
見なければいけないのは
「自分の反応」
これ1点です。
何に心が反応しているか
何がモヤモヤするのか
どのポイントに自分がワクワクしたり喜んでいるか
どのポイントに自分が凹だり、抵抗しているか
こういう種をどんどん探す
1歩動くということは
そうやって
「自分」を知ることにこそ
最大の価値があります
そして、
「自分ビジネス」とは
まさにそれをせずに成立しないから
私たちは
「自分」のことを驚くほど知らなさすぎるんです
だから最初の頃は
本当に
「やりたいこと」「好きなこと」
の多くがフェイクだったりする
でもそれって
やってみたり、体感してみないと
「あれ?」
って気づけない
いつまでも、ずっとそれが自分の望みだし願いだと
思い続けてしまうじゃない
だから
まずはね、何でもいいから
ピンときたものは
カタチに拘らず
「やる」
そうやって
自分の望みの純度と精度を上げていく
ということが大事
私自身もいろんなことを
投げてみて
カタチにすらならなかったこと
お客さんすら来なかったこと
そんなものも多々あってw
でも
意外とそういうものにこそ
次に繋がる宝が隠れてた
そして、そうやってやるうちに
自分の拘りが明確になってくる
その時には
時間をかけて、エネルギーもこだわりも全て注ぎ込んで
リリースをする
私で言えば
それが
「i」でした
その時できる1点の曇りもない
妥協の無い商品
結果もちろん、その後に
もっとこうしたい
こんな風にもしたい
は出てきます
最初から100点は出ない
例えば自分の経験値も投資できるお金もそして人力とかも
やっぱりその時の限界があって
でも今はそれがベスト
でもその先のもっとこうしたいも
あっていい
*
そして、この軽やかに1歩と
拘った1歩を繰り返す時期もあって
それを織り交ぜながら
どんどん
「自分」
というものが明確になる時に
何をするにも
「全てこだわる」ことと「軽やかに1歩」の
違いが自分の中で無くなってくる
という段階になる
それぐらい沢山打席に立てばいい
それが簡単にできるのも
自分ビジネスの良いところだし
このブログで何回も言ってきた
「1回でうまくいくと思うなよ!」
というのがあります
もちろん1回でうまくいったていい
けど
うまくいかなくたって
あなたが悪いわけでも
才能がないわけでも
能力がないわけでもない
ってことよ
ということで
久々に自分ビジネスネタでした