1年以上ぶりに会う友人と

話していた時に聞かれたのよ

 

 

「なんで、アメリカ行こうと思ったの?」

「男なら、例えばよっぽど給料が上がるとか

キャリアアップとか・・・そういう条件があるなら

考えるけど、それでも誰も知らない環境に

身をおこうとするってそれでも考えるはず。

それすら無いのになんでいくの?」

 

という質問ねw

 

 

 

 

男性ならではだなーとも思ったけど

 

 

 

改めて自分で言語化して話すことで

気づいたことがあったので

 

 

 

正直、次のお仕事が今より収入が上がるか?

といえば一応事実上はNOです。

 

 

 

そして私個人としてキャリアップを目的として

渡米をするのか?

 

といえば

それまた答えは大きくNOです

 

 

 

ただ、人生の中での経験値を増やすという

キャリアで言えば大きくYESではあるけどね

 

 

じゃあなんで?

 

 

これと一緒よ

下矢印下矢印

 

 

 

 


 

ただ、ずっと住んでみたかったから

 

 

そして、そう望んだ私の望みは

すでに、叶おうとしているから

 

もうそれ以上の望みは

現時点では無い訳

 

 

で、今度その場所の「今」

にたった時にまた

次の望みが湧いてくるのもまた楽しみなわけで

 

 

 

人に言わせればね

 

「ただ行ってみたい」

 

で行けるほど若くないでしょ!

とか

そんな理由で全て捨てて行くか?

 

というのが

彼にとっても七不思議なわけだけど

 

こればっかりはね

 

誰も分からない。私だけの望みだから

それでいいのよ

 

誰にも理解されたり分かられる必要はない

 

 

でも、私にとっては

その行くための理由は

 

お金より地位より私の今持ってるもの全てより

大事

 

なんだよね

 

成功するためとか

何かを成し遂げるためとか

 

そんなかっこいい理由は皆無ですw

 

 

 

でね

 

そうは言ってもこの数日間ちょっと

 

ナーバスになっていました

 

理由はさ

 

コロナのことももちろんだけど

アメリカは今大統領のことでも騒がしくなってる

ように見えてるでしょ?

 

そうするとね

 

周りが騒ぎ出す

 

応援していてくれた人まで

 

====

 

「今大丈夫?」

「やめたほうがいいんじゃない?」

「気をつけてよ」

 

====

挙句の果てに陰謀論的な話まで笑い泣き

 

 

 

不安を煽り出す

 

 

もちろん、これは周り人が悪いのではなくて

 

 

 

 

私自身が小さく不安になってた

 

その不安の今が

周りの人の声となって増幅させる

 

 

 

その発端は実は

コロナ報道でもアメリカ大統領選でもなく

 

 

年末に実家に帰った時だったかな

 

 

 

 

母とね相変わらず言い合いになって

 

そして

めちゃくちゃ泣かれたえーんえーん

 

 

 

寂しい気持ち

心配な気持ち

不安な気持ち

 

母なら当たり前にあるその気持ち

 

でも娘がこんなんでしょ(笑)

 

言うに言えなかったんだよね

 

口に出せなかったのよ

言っても無駄的な・・・

 

 

 

 

私を目の前にしたことで

 

一気に吹き出して

 

 

 

 

それでも、私は私を生きると選択して

いつだって私の言い方は母にとっては

厳しく感じてしまう

 

 

だから余計泣かせる

 

そして母に言われた一言

 

「あやまってくれたっていいじゃん!!」

 

という言葉

 

これを聞いた時に

 

そういう意味じゃないとは分かりつつ

 

カチーーンときてしまって

 

 

 

 

「なんで、私が私の望みのためにアメリカに行く。

たったそれだけのことを悪いことしてるみたいに

謝らないといけないの?

それは私が謝るようなことなの?

自分の生きたい人生を生きるのは親に謝ることなの?」

 

 

と言い返してしまった・・・

 

 

「寂しい思いをさせてごめん」

 

そう言ってほしかっただけなのどこかで

分かってたのに

 

 

それでも

 

「謝ってよ」

その一言に私も言い返した

 

 

それはね、きっと自分の中にも

小さな不安があるのに

 

私もそれをしっかり感じ切ってあげなかったから

みてあげなかったから

 

それが怒りになって

凶器になって母に振りかざした

 

面目ない・・・

 

 

私だって寂しくないわけじゃない

不安がまったくない訳じゃない

なんでこんな時期になっちゃったの?

と怒れないわけじゃない

 

 

 

今この場所で今まで通り

暮らしていくことは

 

私にとって

大好きな友達や仲間に囲まれて

やりたいことがあればチャレンジできて

大好きな家があって

家族がいて

言葉が思いのままに伝わって

 

豊かに暮らせる

幸せに暮らせる

 

何かが不足なんて何もない

 

 

でも

不足なんだよね

 

何かって言えば

 

 

自分の中にある

「望み」

を知ってしまったのにそれを諦める

 

 

そんな不足をずっと抱えて

 

ある豊かさにだけ目を向けて生きる

 

100%なんて望んじゃないけない

 

そんな風に今までみたいに生きることは

もうしたくない

 

 

100%を望んで生きる

 

全て望んだことを体験していきたい

 

 

 

 

 

そしてもう1つ知ったこと

 

それは

 

 

成功した人

失敗した人

 

いろんな話がある中で

 

私はね

 

「挑戦している人」

 

の話。体験。その在り方に

 

応援したくなるし

感動するし

ワクワクする

 

 

これは人それぞれだと思う

 

 

私の場合ね

 

 

私は何かにいつも挑戦している人の在り方に

トキメク

 

 

ということは

 

私自身がそう在りたいし

 

そもそも

私という存在がそうで在る

ってことのそれは何よりの証拠なんだよね

 

 

自分を知るってことは

本当に深い深いことで

 

こうして知ったことで

 

何でよーーーー?

と否定したくなったり

めんどくさくてそんなこと望んでないのに

って思いたくなったり

怖いことだったりする

 

 

それでも知った以上

 

その道に進むことは

その先がね本当に今想像できないような展開になっていく

 

それだけは分かるんだよね

 

 

踏み出した人だけが体験できる

ご褒美タイムみたいな

 

 

 

私もねこうして

やっぱり渡米が近づくにつれて

コロナ報道とか

世の中がどんどん騒がしくなってるように見えて

不安を煽られてたんだなーって

 

やっと

 

友人のそんな当たり前の何気ない質問から

いろいろ気づくことができました

 

 

そして

今朝iTunesで購入した

 

 

HAPPYちゃんこと

SACHI TAKEKOSHIさんの曲

「THE ONE」

を聞いて

 

すでに何度も聞いてる曲なのに

初めて涙が溢れてきた

 

====

 

(歌詞の一部)

 

 

私の軌跡

 

弱さ見せないと

強がってきたこと

翼をもらって気づいた

あなたにはあなただけのランウェイがある

 

あなたは歩いていますか

自分の信じた道ですか

迷いを捨てて さあ

あなたは進んでいますか

自分の夢見た道ですか

気づくでしょう

その扉はあなたの中

 

====

 

めちゃくちゃ良い曲です

他のもねドキドキ

 

iTunes

「SACHI TAKEKOSHI 」

で聞いてみてね

 

 

そうだ!!!!

私がHAPPYちゃんが好きなのもね

 

成功してるとか

可愛いとか

もちろんいろいろあるだろうけど

 

圧倒的に

「挑戦し続ける人」

 

だからだ

 

だから心が彼女をロックオンしちゃう

 

ホリエモンとかもね

 

 

 

<各種SNS>

 

*インスタはプライベートやリアルな今を大公開!

 

 

 

宝石紫https://twitter.com/naoko_8888

*ツィッター現在模索中(笑)温かくフォローしてくれたら嬉しいです

 

      

フォローしてね