i-Rキャンドルプロジェクト

https://ameblo.jp/mstnr1115/entry-12579634055.html
■ウィルス対策ブレンドオイル■
残り6本
https://ameblo.jp/mstnr1115/entry-12581798453.html
(送料無料・期間限定特別価格)
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23071793/
新作タコライス絶品!
でね
公園に着いたら
お花屋さんが出てて
1束200円という激安ぶり!!
伺ったところ
「明日から営業できないから、残しておけない」
と困ってまして・・
大好きなお花
でも、我が家には先日買ってきたお花が
まだあったけど
その言葉を聞いて
家中にお花があったら
嬉しいなと思って
沢山買わせて頂きました
そして、
SNSでも伝えていいですか?
と聞いたら
とても喜んでくれて
インスタでシェアしたのですが
この時2つのことを思いました
===
1つめは
内側が先か外側が先か
===
・今、気持ちに余裕がない
・それどころじゃない
・そんな気分になれない
・もっとやらないといけないことがある
・人のことより自分のことで精一杯
例えばこれが内側
*
・お花を部屋に飾ってみる
・ゆっくり大好きな本、TVを読んで楽しむ
・美味しいものを食べて笑う
例えばこれが外側
*
昔、私も本当に辛かった時に
「それどころじゃない」
「そんな気分になれない」
本当によくこういう言葉を使ってて
そうやって、
気分よく過ごすことは
目の前の問題が無くなってからだって
決めつけてた
これが無くなれば
心に余裕ができる
気持ちに余裕が出る
そうやって思ってたんです
でも
実はそれは逆だった
ってことに気づいたのは
数年前
余裕がないから外側から
敢えて余裕を感じる行為や行動、言動をしてみる
時間が無いと思う時ほど
無駄と思えることに時間を丁寧に使ってみる
*
今ね、私は4月でセッションも終了するのに
何故毎日それでもブログを書くのかって
こういう時だからこそ
マインドとかねこういう話を
「それどころじゃない!!」
って蔑ろにしたり、めんどくさく感じたり
する人も多いと気づいた

■LINE公式登録してね♪
私のできる事をジャンルに囚われず放出していく「I like WS ワークショップ」はLINEのみでの募集だったり
今後は、プチお役立ち動画や音声も、ゆるゆると配信しますので、ぜひご登録下さい。
↓↓↓↓↓↓
LINEで「@i_life8888」を検索頂くか
「http://nav.cx/ogkN5tY」よりご登録下さい。