人生の舵取りをするiメソッドで
人生をより豊かに自由に幸せにする
Naokoです
 
履歴書から自分を振り返る
 
何年振りでしょ?
履歴書を書くことになって
(就職ってわけではないです)
週末に作成している時に
 
小、中、高、そして短大
さらに初めての就職先もその次も
 
私はね実家から通える範囲の地元から
出たことがありませんでした
 
ある意味
人生の真っ直ぐな王道を進んでいたんだと思う
 
無難という言葉に尽きるニヤリ
 
親や周りが望みそして自分もそれを望み
冒険とかチャレンジが無いわけじゃないけど
想像の範囲内
 
改めて履歴書を見た時に
私ってこうして無難で普通な道をずっと選んできたんだよね
 
なんて自分のことを客観的に
 
今や、私を知る人は
一言で言えば
「チャレンジャー」
なイメージで捉えられることが多いわけです
 
だから自分の中で怖いチャレンジをするにも
周りからは
「あなたなら大丈夫でしょ!」
 
そう言われることが当たり前になってきて
 
でも
 
こんな無難な人生だったのに
いつからそうなったんだろう???
 
そう思うとやっぱり
 
保育士から外資系ブランドにチャレンジした
あの転機が一番大きかったんだと分かりました
 
9割以上の人が
「無理だよニヤリ
そう言われた時にそれでも私は諦めたくなかった
諦める理由がまだ見つからなかった
 
結果、思わぬカタチで扉は開いたわけだけど
 
怖くなかったかと言えば全然逆で
あの1歩があった後に確実に私はチャレンジすることを
少しずつできるようになったと思います
 
 
今や海外1人旅なイメージも
周りからは言われるけど
 
これだって思い返せば
まだ3年前のスペインが初めてで爆  笑
image
まだまだ新米ちゃんなんです爆  笑
 
 
「私はこういうタイプなんで」
「今までそんな風に生きてこなかったんで」
 
これもセッションでよく聞くフレーズ
 
でもね
 
人っていろんな面をそれぞれもってるし
何歳からだって
 
未知なる自分の扉は開くって思う
 
その1歩を開けた時に
 
「私」
という存在は自分の創造をはるかに超えて
魂の成長がスピードをUPする気がするな
 
履歴書って面白いね
 
「よく頑張ってきた」
 
そんな声が自分に対して聞こえたよ
自分を知れる1つのツールかもね
 
そしてね私は年齢を重ねた時にこそ
使わないよう気をつけてる言葉があって
 
それが
 
「どうせ」
 
「今さら」
 
この2つがよぎったら要注意だね
 
その時は
 
「今がベスト」
「やってみないとわからない」
 
こう変換してますドキドキ
 
 
 
***
1月29日、30日
東京で今年ラストになる対面個人セッション
募集予定です
22日のブログでドキドキ
 
■在り方構築個人セッション

見たく無い自分とご対面もしちゃう!!

個人セッションのお申し込みはこちら

 

下矢印下矢印下矢印

人生の舵取りをしていますか?自分が主役の人生だと体感できていますか?
お会いできること楽しみにしていますドキドキ

 

五感を磨き
「i」で生きられる自分に導くi-storeオンラインshop

・willバスオイル残り2点
・キャンドル各種わずか
下矢印下矢印下矢印
image

 

脳にダイレクトに届く嗅覚で
自分の感覚、直観力UPを鍛えましょドキドキ


■LINE公式登録してね♪

私のできる事をジャンルに囚われず放出していく「I like WS ワークショップ」はLINEのみでの募集だったり

今後は、プチお役立ち動画や音声も、ゆるゆると配信しますので、ぜひご登録下さい。

 


 

↓↓↓↓↓↓

LINEで「@i_life8888」を検索頂くか

http://nav.cx/ogkN5tY」よりご登録下さい。

 

 

 

<その他、各種SNS>

 

*インスタはプライベートやリアルな今を大公開!

 

 

 

宝石紫https://twitter.com/naoko_8888

*ツィッター現在模索中(笑)温かくフォローしてくれたら嬉しいです

 

 
 

どくしゃになってね!