サロンの新たな場としての活用
My First Step
誰でも最初の1歩がある
最初のあの不安やドキドキや心配はあの時しか
感じられない貴重な体感
この1歩を繰り返すことで
どんどん軽やかになってくる
内側の充足感
自分の人生に夢中になる感覚
=====
「この人生で結局何を感じたいのか?」
=====
人それぞれ
でも、その答えは自分しか知らない
だからピンときたもの
意味もなく心惹かれるもの
好きで夢中になってしまうもの
それらにはそのヒントが山のようにある
**
4年前にコーチとしての資格を持たずにやると
決めた時に
私は50名の無料のモニターさんを募集し
その声を私の実績として
このブログで発信することで
資格ではない方法で
信頼をしてもらうツールにしました
その信頼がお金に変わる
そうやって4年間やってきた時
人は無料だからと言って来ない
という厳しい現実も突きつけられました
集まらなくて50人って言ったけど
これぐらいでいいかな??
なんどもくじけそうになった
自信も無くしそうだったけど
その時に支えてくれたのは
モニターを受けてくれた人の声でした
本当にこの「声」に支えられ
それが無ければやめてたと思う!!
でね
当たり前だけどブログだけは集客には繋がらなかった時
リアルな場に出向いて
「私」という商品を
宣伝することも必要だと思ったわけです
(例えば人の開催するお茶会やパーティーとかね)
でも、
その頃こう言われました
====
「人の場を借りて自分の商売しようなんて失礼!」
====
その時は
確かにその通りだよね
失礼だよね。それを飲み込んで実践した
でもね、不思議と人はやっぱり人に惹きつけられるもので
仕事の話をしなくても
「私」
という人を通して
「また会いたい」とか「どんなことしてるの?」
と興味を持ってもらうことも多々ありました
で
結局何とか50名達成できたんです
それからも、やっぱり
今でも支えられるのは
「受けてくれた人の声」
これだけです
*
あれから4年経って私はこう確信してます
人の場で自分の仕事をアピールするのは失礼
これは即ち、
パイは1つだから
分けたら少なくなるでしょ?
私の分のパイなんだから!
という在り方じゃない?
=====
豊かさは無限
パイは無くならない
みんなで食べたほうが美味しい
======
これが私の在り方
だとしたら・・・
オンラインサロン少ないサロンではあっても
1、2期合わせて30名弱の人がすでに集まってる
その場で何か1歩を踏み出し
====
声
====
がもらえるなら、
すごくいいなーーーと思った
そして、すでに自分で何かをしているなら
その場でPRしても良しにもしました。
買う、買わない
それはいつだって1人1人が決めること
私が決めるでも、やる人が決めるでもない
4年前これまた
私が「あったらいいなー」そんな風に思った場所
それがこのオンラインサロンでできました
仲間と一緒に学びたかった
それがオンラインサロンで叶ったように
何気ない会話から
何気ないメンバーの気づきから
こうしてサロンは少しずつ変化してます
みんなで作ってる感じ
誰かの1歩がまた誰かの1歩を後押しする
そんな渦がこのサロンで起きて
そしてサロンから飛び出し拡大すること
みんながパイを思い切り
味わって豊かさを味わうこと
そんな未来をすでに私はイメージして
今やニヤニヤしてるのw
前回の記事にあった
「本当に望む自分の自己実現」
その種まきが今少しずつメンバーで
スタートしてる感じ
3期オンラインサロン募集は
12月26日よりスタート予定です
<バスオイル>
・feel 残り1点
・sense 完売
・will 残り1点
<キャンドル>
各種残り僅か
(発送までに数日かかります)


https://i-life-steering.shop/
■LINE公式登録してね♪
私のできる事をジャンルに囚われず放出していく「I like WS ワークショップ」はLINEのみでの募集だったり
今後は、プチお役立ち動画や音声も、ゆるゆると配信しますので、ぜひご登録下さい。
↓↓↓↓↓↓
LINEで「@i_life8888」を検索頂くか
「http://nav.cx/ogkN5tY」よりご登録下さい。