台湾に行って、人の親切さと誠実さ
そして街の綺麗さに驚きました。
もちろん、都会な部分と昔ながらの屋台などが
立ち並ぶ場所と路地など雰囲気の違いはあれど
基本的に綺麗だと感じたのが
私の勝手なイメージと違ったこと。
想像以上に人が親切なことも。
(すごい暑さと湿気で急遽台湾シャンプー体験!お兄さんのブローが神的だったw)
(遊ばれるw)
毎回初めての国は本当に
自分で体感しないと口コミともまた違う。
当たり前だよね、感じ方って千差万別。
友人は私とはちょっと違う意見だったしね・・・
(初日は友人がダウンして1人士林夜市に!1人歩きもやっぱり大好き)
香港の時も行ったけど私ね結構海外行ってその場で
いろんな占いとかしてもらうの好きみたい(笑)
今回も行ってきました!!
基本占いだからね、持って生まれたものを見るわけで
そんなに大差はないのは当たり前だけど
今回も
・とにかく海外にどんどん出たほうがいい、移住もいい。
・パートナーもできれば海外の人がいい(笑)
・家は寝るだけ(冷やす場所)とにかく外に出ないとダメ
・故郷からとにかく離れるほどいい。職場も。
・お金に困らない、自分でビジネスして稼げる
(専門職がいい)
・男を見る目と恋愛は悪くないけど結婚に縁がとにかく薄い
・怠惰になるからとにかくやる気を出して仕事をすること
・専業主婦や家に篭ったら病気になる
・天性の自由人、縛られることも嫌うから結婚しても別居ぐらいでちょうどいい
香港で言われたこととほぼ一緒かな。
でね
初めて言われてすごく納得したのが
===
家は寝るだけの場所で外に出ないとダメ
疲れやすい人だけどそれでも外に出ないと運気も悪くなる。
===
といわれたこと。
ちょっと以前に書いたけど
この1年ぐらい引きこもって昔から家が大好きだけど
確かに家にいればいるほど
自分の内側からモヤモヤや疲れが逆に出てる
ように感じることが多々出てきて。
外に出ないとダメなんだろうなーと薄々感じてた。
職場も家でやれてしまうからこそ
家から1歩も出ない1週間とかも今は当たり前にあって。
最初は幸せに感じてたけど
ちょっと最近は逆に疲れる。
やっぱり持って生まれた気質って本当にあると私は
思ってて。
家にいるほうが運気が繁栄する人もいるんです。
やって体感したから
こうして言われたことが腑に落ちた。
前の状態の私ならそう言われても
ピンとこずにスルーしてただろうな。。。
占い好きなのも気質らしい
もともとスピリチュアルとか哲学とかも
持って生まれてきたものらしいしね。
だからこそ
「嫌い」と感じる時期も含めて
やっぱり「気になる」ものだったということ。
嫌いと思っていることが実は好きなことだった。
(私のようにそれすら忘れて生きてる人多いよきっと)
それが
私はスピリチュアルや占いや哲学。
今はそんな話が大好物です。
本当の自分の核「I」に戻るほどに
自分らしさが出てくる。
それを教えてくれるのは
「自分だけの感覚」
その全てをこうして後付けのように言われると
やっぱり
自分の答えは自分でもってるんだなーとまた確信。
見える景色はやっぱり
また自分の内側にフツフツとアイデアを生み出してくれるし
その国の香り
その国の触覚(温度や気候)
その国の色
その国の味
その国の音
全て全てやっぱり日本では感じられない。
その場その瞬間「今ここ」です。
(何を食べても美味しかった)
(朝食のおかゆも美味しかった!そして安くて驚く)
(マンゴーやっぱり美味しくて感動)
(カレーライス以上に嫌いな食べ物ができました!臭豆腐、臭すぎて泣いた)
感覚が敏感になるからこそ
ちょっとした快、不快もいつも以上に敏感になる。
海外のほうが元気だといつも言われるけど
本当に海外は私の元気の源。
(十分でランタン飛ばしに!!)
(見えるかな?胆石飛んでけと書いてみたw)
(九份はあいにく霧がかかってたけどやっぱり提灯圧巻だった)
国内の素敵な場所もいっぱいあるし
行ってない場所も当たり前だけど山ほどある。
それでも
時間があれば気持ちが傾くのは常に海外。
その自分をこれからも大切に
もっともっと自由にいろんな国に今は行こう!!
*
<ツィッター始めたよーー>
https://twitter.com/naoko_8888
<プライベートはインスタにアップ>
フォローしてくれたら嬉しいな




*希望日時を第1〜3希望までを必ず記載ください。
