前回に続きもう1つ!!
これもライブでちょっと話したことなんだけど
ツールにこだわるのやめたほうがいいよ!!
って話です。
これはノウハウとか方法論にこだわるってことも一緒なんだけど。
===
今世の中で大ブームになっている
こちら
(画像ネットからお借りしちゃいました)
私は読んでいませんが
読んでいないから勝手な私の解釈として読んでね
====
昨日TVで前田さんがこのメモの使い方を
やっているのを拝見しました。
前田さんのあり方、前田さんという人は以前から
個人的には大好きです。
でも今、何せ私は本が読めない時期が続いてまして
どんな本も読んでないので・・・
でもその話をTVでちらっと聞いて思ったこと。
1・左ページに事実を書く
書く事実は
・自分の心が反応したこと
・世の中が動いたとき
2・右側のページにその事実に対しての
自分の気づき・自分の考えを書く
これを通して
自分を深く知る
大切さを伝えているんですよね。
もちろん本はそれ以上のことを伝えているのは想像できるけど
まずはこの2つを聞いて
私が思ったのは
*
ブログは最大の自己受容
って常々書いているけど
私がこのブログを立ち上げたことでそれができたから。
このブログで書いていることは
「これが正しい」じゃないですよ。
というように
私がある出来事や心が動いたことに対して
そこから自分なりの考えや気づきや
そしてそれを実験してみてどうだったかを
ただ綴ってきたから。
それをやるたびに
最初書いていたことがさらにまたあるときに
深い気づきが得られたり
自分が持っていた当たり前すぎて
気づきもしなかった
「意識」
を認識することができたり。
メモとは違うけどそれと同じ効果があった。
ブログを始めて良かったのは
多くの人に喜んでもらえたことでも
人に影響を与えたことでもなくて
私が私自身を受け入れて私をより深く知ることで
「人生は苦労を乗り越えるもの」
という生き方から
「人生は自分で創造できるし楽しむもの」
という
生き方に変えられたこと。
それに気づいたことで
・お茶会
・コーチング
・セミナー
・講座
・Iの商品
様々なアイデアや商品につながって気づいたらそれが
仕事になっていたこと。
*
インスタライブで
===
自分と向き合うのにノートが書けません!!
===
という人が何人かいて。
私もそうです!!!
以前は日々ノートを書いていました。
でも最近は書けないし、書きたくないから
そんな自分でOKにしていて
その代わり
私はこうしてブログで相変わらず表現したり
あと、PCのメモに書き込むようにしたり
(非公開)
しています。
(新月、満月はNOTE使うよ)
*
最初に戻ってツールにこだわる必要がない
っていうのは
この本を読んだ人は
===
ノートにメモしないと
===
ノートに書くことが目的に変わってしまう人って
多いと思うけど、
書いたようにノートが書けない人っているんですよ。
そういう人は音声で録音したっていいし
私のようにPCだったら気軽にできるかもしれないし
携帯だったらやりやす人もいるかもだし
自分にとってかわるものを
ちゃんと自分で見つけてあげたらいい。
このツールにこだわる人がもう1つ陥りがちになるのが
「何かが正しくて他はダメ」
という意識を作る人だと思う。
権威のある人や著名人や先生という肩書きのある人
が言うことを鵜呑みにしやすいタイプ。
大切なのはツールじゃなくて
やっぱり
そもそもの「目的」を見失わないことだよね。
*
ただし!!!!
1つ絶対に注意が必要なのは
やったことがない、知らない
ということに対してまずは
「やってみる」
「真似してみる」
という始めの1歩は絶対に大事。
ノートをまずやってみる。
ある程度やり続けたけれど、続かない、苦痛、合わない、
何か違和感、
そんな心の反応(自分の反応)をキャッチしたら
その次に
自分のやり方を自分で探してあげる。
そうやって自分だけの型を見つけてあげること。
私もノートに書き出す。
ってことの大切さを知ったときは
ひたすらやってみました。
その効果も実感できたから一時はノートをとってもおすすめも
しました。
それは紛れもなく、そのとき私はそれがいいと体験したから。
でもその先に自分の訪れたのは
ノートを書くことへの自分の我慢している気持ち
成果があるから続けなければで「せねば」でやっていたこと。
そうしたときに
ノートはもういいな。
じゃあ何があるかな?
と思って今はPCを使ったり、録音を使ったりしてます。
そして
ブログやインスタライブも使ってるよ。
そうやって自分にとって合う方法を探って
あげるのも自分を知ることに繋がる。
例えば
私は最近ジムの筋トレで
腹筋があまりに無いので少しずつやってるけど
トレーナーに言われた床にただ寝転がってやる
腹筋トレーニングだとあまりに腹筋無いからか・・・
腹筋より首が痛くなる
自分の体感として腹筋に効いてる感じも
あまりない。
でもボールを使ってみたり、器具を使ったトレーニングだと
できないながら腹筋に効いてる感じがすごくして
トレーナーさんに
それを伝えたら
「では東さんはそれを使ってまずはやっていきましょう」
と言ってくれた。
目的は
「腹筋を鍛える」
じゃあ使うツールは何でもOK
トレーナーさんは何も使わない腹筋をおすすめしたけど
今の自分の状態には合わない。
これは私にしかわからない体感なんです。
だからそれを伝えて同じ効果があるものを提案してもらい
代替えをする。
これって本当に大事。
あとで
トレーナーさんが
「確かに首も太くなるんですよね・・・・」
とポロっと言って。
即座に
「なおさら嫌だわ!!」と心の声が出てしまった。
あのまま
トレーナーさんが言うからと
床に寝転んで無理に腹筋し続けたら
結果はもちろん出るだろうけど
その間は苦しくて嫌でしょうがいないし
首は太くなって結果は得られても気分が最悪になる。
プロが言っても
自分にとってを探してあげることは
自分への愛でもあるよね。
でもまずは言われたことをある程度やってみる。
それから・・・
ツールはこだわらない。
このスタンスが改めて大切だって昨日TVを見て思ったので
これもメモ風にするならば
===
1。TVでメモの魔力の凄さそしてやり方を見た(事実心が動いたこと)
2。心の反応したことは自分への最大の気づきと自分の繁栄につながる(自分の考え)
===
3・だからその気づきをブログでシェアしよう。(アクション。アイデアの実行かな)
メモの良さはすぐにその場でできる。
ってところはあるなーとも思った。
やっぱり心が動いた瞬間ってすぐ次の瞬間に
消えてしまうから。


*終了時間は多少人数により前後します。

i-storeからクレジット決済が可能クレジットの場合10%手数料がかかります6600円


名古屋駅近辺、東京は品川近辺の予定

そこがまだの方はそこからスタートしてください。

https://55auto.biz/esteem705/registp.php?pid=9

普段はZOOMのオンラインですので直接できる数少ない機会にぜひ
グループと両方参加希望の方は特別価格で23000円(ー3000円引き)となります。
名古屋で希望の方は申し込み時のコメント覧に記載ください。希望日時含め

4/12(金)13:30〜15:30 4/13(土)13時〜15時、 16時〜18時
https://55auto.biz/esteem705/registp.php?pid=9
*
キャンドルsense Lサイズ完売となりました。
バスオイル will 3点
キャンドル esteem 4点
その他 完売