こんな相談がありました。

 

自分で仕事をしているAさん。

(個人起業家さん)

 

 

 

 

自分を抑えて相手が喜ぶように相手を不快に

させないように、そして何か人間関係のトラブルがあると

いつも

「自分の何がいけなかったのかな???」って反省して。

 

 

 

 

 

それが、最近大きな

本人にとってとっても苦しくて辛い出来事が起きたときに

 

 

 

 

私に彼女は言ったんです。

 

 

 

「もう自分を犠牲にしたり、自分を責めたり、言いたいことを我慢して

丸く治めようとするのはもう嫌だ!!!!」

 

 

とっても力強い宣言。

 

 

 

 

いつも言うように人って

 

頭で理解していても、行動に変わっていないとね

必ず、現実というスクリーンを通して

 

「これでも?」

「これでも?」

 

って次々やっぱり教えてくれる出来事ってやってくる。

 

ある意味降参させられるまでって感じかな。

 

 

 

そこから彼女は大きな1歩を踏み出していったんです。

 

 

 

 

 

さて

 

そこからしばらくした先日。

 

 

今度仕事の場面で同じように感じるようになり

 

====

 

「お客さんが喜んでくれるために。お客さんのために。」

 

この意識ばかりで、結局人によく思われたいって

いう自分がまだまだ抜けきれないんじゃないかって苦しい。

 

=====

 

 

心理学とか心のこととかをちょっとでも学びだすと

 

今度は

 

承認欲求とか

他人評価とか

他人軸とか

 

なんでもいいですが、

 

 

そういうもののために行動すること=ダメ

 

 

 

みたいなことを強く思いすぎることに陥りがちに

なる人もいると思う。

 

 

私も思い返せばあの時がそうだったってすごくそういう

時期があったなーーと。

 

 

私が彼女に伝えたのは

 

 

「お客さんが喜ぶことで満たされると今は自分がそう感じる」

 

そんな自分でOK。

 

 

 

まずそれが今の自分で

 

そして

 

そうなっちゃう→どこか他人事(させられてる感)

 

じゃなくて

 

そうしたいからそれを今は自分が選択している→しっかりとした自分軸

 

 

この意識の使い方だけで全く違う。

 

 

今はそれが目的でいいし、それを選んでいる自分。

 

それをまるっとOKでいいじゃない?

 

 

そう伝えると

 

 

 

一気に表情が変わって

 

「今の気分は?」と聞いたら

 

 

 

 

「めちゃくちゃ楽になった。」

 

と言ってました。

 

 

楽=合ってるよ

 

ってことなので、今の彼女はそれでOK

 

 

いろんな段階があって、一気に全てのことを

ガラッと変えようって苦しいだけなんだよね。

 

 

ある場面ではチャレンジできてもある場面になると

やっぱりまだ怖い。これもOK。

 

 

 

 

徐々に徐々にそれすら自分の声を聞いてあげながらでいい。

 

 

 

 

ただ、まずどんな時も

 

自分をOKって本気ですごくパワフルです。

 

 

 

 

 

「楽になった」

 

この感覚でいられたら、きっと次の段階として

 

また彼女の中で

 

次の1歩や意識の変化がそんな時に現れるんですよ。

 

 

その時に初めて

 

・認められたい

・評価されたい

・嫌われたくない

・どうおもわれてるかな

 

みたいなことがいろな場面で気にならないって段階がくる。

 

 

焦らない、焦らない。

 

 

 

 

 

そして

 

どんな時も理論は違うと頭が抵抗しても

今の自分がそれを心地よいと判断してるなら

 

「しょうがないじゃんドキドキ

 

今はこれでOK

 

してあげる。

 

 

 

私が年末に大きな気づきとして

 

「自分を絶対的に愛する」

 

という基本の大切さをセドナで内側の声として聞いて

 

 

 

 

ブログで書いたように

 

今までは自分を好きにならなくても、自分を受け入れて

さえいればいい。

 

って伝えてきたけど

 

やっぱりそれに限界があると気づいた。

 

 

 

 

だって、
「愛する」ことこそ「受け入れ」なんですよね。
 
 
 
 

まるっと受け入れ最後の最後で私は自分が

止めてたことにすら気づかなかった

じゃなくて、抵抗が強すぎてやれないから見ないふりしてた。

 

 

それでも、

 

私にとってはここまで3年以上かかってそして

ここまでの出来事がないと

 

 

「自分を愛する」ということが

できなかった。

 

だけ

 

 

 

 

理論でわかっていても

 

自分でできなかった。だからしなくていいじゃん。

 

でOKしてきた。

 

 

 

 

でもちゃんとこうして3年経った後、もうそろそろ

次の段階に行くためにはそれじゃダメだよ!!

 

と教えられるために

 

 

辛いとっても辛い出来事を現実で体験が私には必要だった。

 

 

そこに良いも悪いもなくて

 

自分のタイミングだね。

 

 

私は自分が嫌いすぎて
 
 
 
名前の漢字も嫌いで、でも完全に違う名前にすることにすら
「恥ずかしい」という抵抗もあって。
(芸能人じゃあるまいしwとか思ってたの)
 
 
 
 
尚子という名前を「なおこ」というひらがなにする。
 
という微妙なニヤニヤ
 
そんな中途半端をしてました。
 
 
 
 
年明けから
 
名前は本名の
「尚子」に戻しました。
 
 
 
 
私がこの名前で生まれてきたことの意味
 
 
まるっとどんな私もOKで尚子のままで生きたいと
強く願ったあの年末の旅。
 
 
 
 
 
それを少しずつ今は日常の中で
 
実践しています。
 
 
 
 
 
結果、すごくいろんな体感や今までにない変化も
起きてきていて、たった2ヶ月ぐらいなんだけど
 
 
そんなリアルな話。
 
 
 
会った人に話すとすごく今の自分とリンクするようで
「もっと聞きたい、今日聞けてよかった」
 
って言われるから
 
 
今度久々にお茶会的なお話会でもしてみようかな
と思ってます。
 
 
 
 
 
あと
今年は「表現する年」と最初から伝えてますが
 
まだまだ
 
 
「表現」の1歩が踏み出せない人、何を「表現」したいのか
自分では気づけないと言う人のサポート的な掘り下げも
 
お手伝いが必要なんじゃないかな?
 
ってフト彼女と話していて気づいたので
 
 
またそれも
どこかで開催したいと思います。
 
要望があればLINE@やコメントください。
 
 
というわけで
 
本当に
「どんな自分もまずOK」
 
 
この絶対ルールをどんな時も実践しよう。
 
 
**
 
 
宝石紫バスオイル  sense / feel →Sold out
 Will5点
宝石紫キャンドル will2点 sense4点 esteem 4点
宝石紫ポーチ 2点
となりました。
 
I-store
 
 
商品販売は下記
やじるしやじるしやじるし
ロゴクリックでサイトにいきます。
サイト内のONLIN STOREより

image

 

 

QRコードでもリンク先飛びます。

 
 
I-storeオリジナルポーチ

ドキドキ価格 540円(税込)
10点限定(残り2点)
ドキドキポーチのみの配送はメール便
ドキドキサイズ 19.5×12.5センチ
 
 
 

 

 

LINE@!!

↓↓↓

 

 

 

■マインド、メンタルセッション
ドキドキ時間 1回120分 1週間の無制限メールフォロー付

ドキドキ方法 対面(名古屋)or Zoom

ドキドキ対象 コーチング受講した方or Sマインド講座受講生

ドキドキ申し込み LINE@ or   kokoro.n.705@gmail.comにて直接メールをください。
   *希望日時を第1〜3希望までを必ず記載ください。

ドキドキメールを頂いてから詳細・日程をご連絡いたします。

 

どくしゃになってね!