問い合わせをいただいたので
お答えします。
旅先でキャンドルやバスオイル を使うご紹介を
した際に
私の写真の
「泡風呂ちゃん」について問い合わせをいただきました。
この泡風呂の香りとバスオイル の香りが混ざって
それは大丈夫なんですか???
えーっと
実はこの泡風呂ちゃんは
全く香りが無いものを
探しに探し出して見つけた代物でして・・・・
当たり前ですが
I-storeがせっかく素晴らしい成分だけで
できているのに
科学的な香りをOKは絶対しませんよ私は。
そして
「I」の香りが誰よりも大好きで愛してるから
旅先でも当たり前にこの香りに包まれたいので
無香料の泡風呂です。
じゃあ何故お湯でなく泡風呂か??
自宅でも時々泡風呂にしますが
泡風呂にする際って日本のような
自動でお風呂が溜まるシステムだとしっかり泡たたないのよ。
その場合、蛇口が我が家のバスタブは無いから
シャワーでお湯を溜めつつ泡が立つようにしないといけないから
面倒だし、うまくシャワーの圧によってはできない。
それに比べて海外のお風呂は
蛇口からものすごい勢いでお湯を溜めるのでw
泡風呂が綺麗にできる。
そして
「I」のバスオイル ね、泡風呂にして入ると
香りが体に染み込む感じがしてそして
香りがよりまろやかになる感じがするから
すごく気分がいい。
なので海外では必ず
泡風呂にして入るようにしています。
よかったら自宅で試せる方はどうぞ。
気に入ったものは私は一気に大量購入するタイプで・・・
まだまだ我が家に在庫はあるけど
調べたら現在在庫切れなのかな?
Amazon
https://www.amazon.co.jp/ヴィーナスモード-ヴィーナスモードバスパウダー-ミルキースノー-25g-30袋/dp/B00D3CAJTY
他のサイトで販売してるかもですね。
気になる方は調べてみてください。
たかが
「お風呂」かもしれません。
でも
私は「お風呂」大好きだし
大好きなものに、ここまで徹底的にこだわれる
ある人にとっては無駄のように思えるかもしれないけど
豊かさってこういうことだし
自分の「好き」に対して出し惜しみしなければ
必ず外側の世界は
同じように返ってくるのよ。
やってみたらわかる。
だから
「節約」とか「必要なものだけ」とか
やめたようがいいよねって私は思ってる。
「好き」には全力に。
I-storeのバスオイル ももうすぐ再販しますから
もう少しお待ちくださいね。
I-storeオリジナルポーチ

*





*希望日時を第1〜3希望までを必ず記載ください。
