朝のLINE@の質問コーナーのお返事が

 

 

 

いつも毎回本当に人それぞれで私も拝見するのが

楽しいのですが

 

 

 

多くの人に見られるのが

 

質問の答えを送って頂いた後に必ず

 

 

 

「ちょっと答えからずれてるかもしれませんが・・・」

「質問の答えになっているかわかりませんが・・・」

 

 

という何気ない一言。

 

 

 

 

何度も

 

 

「全て出てきた答えは正解です」

 

と伝えていても

 

 

 

 

 

やっぱり

 

無意識にからまる

 

「正しい答えをださないと」という思考パターン

 

 

 

昨日、東京で単発セッションをさせて頂いた方も

同じことで悩んでいて・・

 

 

 

 

 

私を知るようになって

 

いかに自分が「正しい答えを出そうとそれを選ばないと」で

生きてきたか・・・

 

「好き、嫌い」の感覚をもっと取り入れたい。

 

だからチャレンジをスタートしたら

 

 

驚くことに

 

「好き、嫌い」の答えすら出てこない。

 

出てきた答えもまた

「それって本当に好きなのかな?」不安。。。

 

 

 

結局

「正しい」のループから抜けられない。

 

 

という話をしてくれたのですが

 

 

 

 

 

 

思考パターンて

 

同じパターンを繰り返すことで

本当は無数のパターンがある中で

 

その線だけある意味どんどん太くなっていくんです。

 

 

だから他のパターンの道が見えなくなる

(選び出せなくなる)

 

違う道を自分の意識で開拓してあげないといけないわけです。

 

 

で、当たり前ですが

 

新しい道だから

 

この道大丈夫?

 

本当に出口につながる?

 

と見えないのは当たり前。

 

 

最初から

「これが好きなんだ!」

「これがやりたいんだ!」

 

その道に確信が持てないのは当たり前なので

 

最初は、それでいいから

 

「これでいい」

 

としてあげること。

 

 

そして選んだ道が怖くてもやってみて

 

その進む中で

 

「あれ?違った」とおもえば

また違う道を開拓する意識を持ってあげたらいいだけです。

 

 

この世界は無限に正解がある。
 
どれを選んでもいい。
 
が徐々にわかってくると
 
人のことを受け入れたり、人間関係の問題の味方も
自然と解消されていきます。
 
 
当たり前のパターンは何度も通った道。
だから安心しているだけ。
 
 
 
 
でも、本当はいつもその道じゃなくてもいいよ。
 
をもっともっと自分に体感させてあげてほしいな。
 
 
と思います。
 
 
 
そうすると
もっと楽に生きられる
 
 
 
さて、今日は東京イベント
 
しばらく人と会うのはこれが最後かな。
 
 
 
 
 

**

 

 

IーStore  HPはこちら

  やじるしやじるしやじるし

image

 

QRコードでもリンク先飛びます。

 

 

  

五感を育む商品

 

「I」(アイ)

 

I-shopインスタグラムはこちら
やじるしやじるしやじるし
 
 

 

LINE@登録してね!!

↓↓↓

 

 

 

どくしゃになってね!