ここで書いた起きた出来事・・・
「I」の商品に大切なキャンドルのボトルが
最後までなかなかピンとくるものに出会えず・・・
これ!と思っても必ず
個人でハンドメイドで作る限界
「買い付けロット」という壁が何度も何度も前にそびえ立つわけです。
少なくとも1000個〜1万。ロットが最低基準。
もちろんハンドメイドでどこまでやれるのか・・
もそうだし、
そもそも置き場所が困る。
キャンドルとバスオイル たった2種類と思うかもですが
そこに使っている材料や部材全てをそのロットで
確保したら、もうね2部屋ぐらいは埋まっちゃうぐらい。
かと言って絶対妥協したくない!!
何とかやっとの思いで割高になるけど
小ロットで買い付けさせてくれた会社は
中国の会社。
試作も送ってもらったりもちろんできる限りは万全を尽くしたはずが・・
やっと届いた商品の半数は何と
割れていた・・・
という衝撃から数ヶ月。
泣いたヨネーーーあの時は。
大泣きしながら割れた瓶を1人黙々と片付けて。
悲しかったなぁ。
結果数量限定になってしまったんですよ、
そうして蓋を開けみたら
やっぱりそのサイズのそのボトルが大好評で
何とか何とか確保できないかと
当初はもう初回で終了する予定でしたが
それこそ世界中を探して
スコットランドに奇跡的に同じサイズで発見!!
発見した瞬間も喜び爆発!!!
でも、直接メールで交渉するも
日本への輸出ルートを確保できていないから
あなたがやってくれるなら私たちも嬉しいわ的な・・
おい!ってなって
一旦はそこで断念。
でも、ここである日ピンときて
スペインの友人を頼ろう!!
そして彼女に買い付けてもらい
スペインの彼女から私へ送ってもらえないか??
とか。
もちろん関税とかその他ちゃんと手続きはします。
そして彼女への手数料もね。
でもね
さらに、そこで壁が。
自分で配送御者を手配してとか
そんなことしたら料金が・・・と提示された金額が
とてつもなくて
これは非現実的とかすかな光がここで途絶え。
ここはしょうがない。
もう一度中国に交渉だ!!
と意気込んで頼んでみたら
以前は小ロットで対応してくれたのに
「できません」と一喝
何社も当たりましたが門前払い
ここまでか・・・
と思ったその時友人から神電話!!
「今度展示会あるけど業者が直接来るから交渉してみる??」
何と!!
ということでもちろん即答し
行ったのがあのブログを書いた日。
暗闇に刺した一筋の光。
意気揚々と行き交渉するも・・・
日本で扱えるのはもっと大きなサイズになる。
ということ。
*
そこを何とかこのサイズを仕入れてもらえないか?
と食いさがるが
「それは難しいですね。バイヤーの判断なんで」
と。
ですよね・・・・
*
*
というのが一連の今までの流れ。
ここでです。
「あーーーーどうしてうまくいかないんだろう」
「私に資金の余裕があれば」
「法人になっていれば」
「大量ロットで買えるだけの資金力、規模があれば」
とか
「やっぱり無理だよね、個人では」
「べつにそこまでこだわらずに違うもにしたらいいか」
って多分今までだったら
できない現状を見て気分落ち込み、だんだんやる気を削がれ
こうして小さな妥協で、これでいいかと選んだ一部は
いずれ全てにおいて、これでいいかに変わっていき。
やってる自分が何よりどんどん楽しくなくなり
愛情もなくなり
何のために商品なんて作ってるんだろう。
そんな時に、お客さんからクレームが起こったりして
あーーーーもうやだ。
こんなに苦労しているのに、大して売上にもならないのに
こっちがどんな思いしてやってると思ってんだよ!!
という怒りに変わり
お客さんを責める気持ちになり
もう、だったらこんなことやーーーめた!!
もっと楽な楽しいことが私にはあるはずだ。
(やりたくないことはやらない!をはき違える。)
でも、、、、、やりたいことがない。
何がしたいかわらかない。
もう本当は働きたくないんだよね。
働かずに生きていける方法がいい。
あーーー専業主婦はいいよね。
私なんてさ・・・・
どんどん自分の現実が嫌になる。
自分の人生が、自分が嫌になる・・・・
他人が羨ましい
他人が憎い
そして攻撃の意識だけがどんどん芽生える
そして自分の内側ではいつも戦争状態で苦しい。
*
なーーーーーんてパタンに展開していくんですよ。
多少もちろん違いはあっても
だいたいこんな感じ。
妄想劇ですが、これ完全妄想というより
これに近いパターンを以前は体験したので。
===
あ!わかるかも。
===
という人いません??
それがね。
今回そんな一連の次々ダメになる状況に
もちろん
「あーー残念」という気持ちは当たり前に湧くんだけどね
それと同時に
====
「次はどんな一手がやってくるのかな?」
とか
「どこでピタッとはまるのか楽しみだな」
====
って自然に思えるんです。
これって私の中では今は自然になってるけど
よく考えたらすごい変化だし
こんな風になってから本当に
問題といより楽しみに何事も変わっていく。
それは思い通りに何とかなる。
っていう都合の良いものではなくて
思い通りじゃなくても結末がどこに落ち着くのかわからない
ワクワクのような感じ??
ダメならダメなりにそこから続くストーリーが必ずあるわけで
さらに
「次の一手はどうくるかな?」
っていうのは、
何も自分ではしないってことでもない。
だから今も私は
次の一手でこうしてみよ!がやってきたら
まずは動いています。
面白がって生きる。
って本当に何事にもシリアスにならない。
という大切なあり方の1つだと思う。
シリアスになればなるほど
最初の妄想ストーリーみたいに展開していくんだよ。
楽しんでいればどこに落ち着いてもそれがベスト
って自分でわかる。
その時に今回で言えば、
やっぱり初回で終了なのか
違うボトルとの出会いがあるのか
はたまた、
今の私にとっては最高に嬉しい同じボトルを
どこかから調達できるようになる。
どうなるか。
結果が書きたかったのではなくて
今回は
その過程で起きる内側の状態
一見最悪に思える出来事も裏側をのぞいてみると
もっとベストな方法やベストな状態があるのかも?
そんな風に思えたらもう最高だよねのシェア。
そうやって捉えられる意識の使い方
ぜひぜひ些細なことから日々練習。
面白おかしく生きていきたいね。
こんなんでもさ
(われたボトル...)
**
IーStore HPはこちら

セッション後メールフォロー1週間(無制限)
LINE@登録してね!!
↓↓↓・・