先日都内で開催したお茶会に
以前継続コーチングを受けてくれTomokoさんが
「久々になおこさんにお会いしてチューニング
したいので参加したい!!」
とお茶会に参加してくれました。
そして、本当に本当に嬉しかったこと。
Tomokoさんは
「日本語教師として先月開業しました!!!!」
という報告!!
コーチングを受ける前に
起業願望も全く無い方でした!!
(本当に)
決断からたった半年ほどでここまで!!!!!
こんな素敵なHPもすでに完成してます!!
↓↓↓
https://www.bloomyourwish.com/
(ぜひチェクしてみてください!!)
3月のブログにも書いていますが
コーチング受ける前の彼女は
・専業主婦で2歳4歳の男の子の子育てに奮闘中
・他人の目世間体がとにかく気になる
(顔出し、名前も全てNGでしたしね)
・お金を使うことの罪悪感と自信がとにかくない。
などなど
本当に起業なんて全く思ってもいなかったのです。
それどころか働くということにすら
消極的な感じですらあったのです。
では何故????
毎回書きますが、私のコーチングは
「自己実現」前の土台に
フォーカスしたコーチングです。
だから、
「起業したいために・・・」
「売上あげるために」
「こういうことを成し遂げたいために」
という自己実現の目標ありきというコーチングではなく
それがあってもなくても、
変化してもどちらにしても
もっとその手前を徹底的に築きあげていきます。
だから、結果として
Tomokoさんもコーチング受ける前の願望と
実際受けた後は全く違う着地点だと思います。
(まさか起業するなんて!!!)
Tomokoさんがお茶会参加理由にした
「チューニング」
(メンテナンスでも)
自分の土台づくり
自己受容は一生!!!!!
と何度も伝えるけど
どうしても1人でやっているとブレてきます。
それは自分の問題では決してなくて
当たり前に起きる現象なんです。
だから、
コーチングをメンテナンスにしてほしい。
と私は思っていますし
Tomokoさんのように
チューニングできるもの
(私のコーチングでなくても)
を自分で発見しておくというのは凄くいい方法だと思います。
お茶会で更に見た目もどんどん綺麗になる
Tomokoさんに感動すらしました。
そんなTomokoさんから頂いたメールです
===========
(そのまま転記します)
先日はお茶会ありがとうございました。
なおこさんと話しをしたり、
聞いたり、メルマガを読むことで
本当にいつも助けてもらっています。
ここまで本当にいろんなことがあって、
いろんな人との出会いがあって、
嫌なことも嬉しいことも
モヤモヤすることもいっぱいありました。
だけど、なおこさんと一緒に築いてきた
私の土台のおかげで、
自分を取り戻す術を得てうまく使えるようになりました。
本当に、感謝しかありません。
なおこさんの自己受容という言葉に
私のアンテナが引っかかったのを始めとして、
花江さんのイメージコンサルを受け
フリーランスの日本語教師のコンサルをしている先生とも繋がり、
私の日本語教師として
日本人にも広めていきたい”やさしい日本語”を
推している研究会の方とも繋がることができました。
(この時もやさしい日本語の勉強会があることを
コンサルの先生から教えてもらったのですが、
平日の夜からということで、
行きたいけど無理かな・・・
夫に聞いてみようかな・・と思った矢先に、
夫からその日休むとメールが届くという
ミラクルが起きましたw
その場で参加申し込みをして、
やさしい日本語に関心のある企業の社長さんたちと知り合うこともできました。
お仕事に繋がれ〜〜〜と思っています)
おまけに働けと言われているかのように、
以前お話ししていたマンション隣の保育園の他に、
もう一つ保育園が近くにできることが決まりました。
さらには幼稚園から私に対して
ちょっとした嫌がらせもあり、転園濃厚ですw
(そんなことすらも私が働きたいように働けるように
仕向けてくれているような気がします)
こんな感じで、
アレヨアレヨというまにここまでやってきてしまいました。
来年5月からの予定でしたが、
想像以上に準備に時間がかかったので、
今までのタイミングが最善だったのだと感じています。
長々とすみません。
だけど、これだけ私にとってミラクル続きだったのでご報告です。
日本語教師の勉強というか、
日本語のことを考えていると、
本当に時間がわからなくなります。
それくらい没頭できるんですよね^^
(ここまで)
==============
幼稚園で嫌なことがあったと書いてありますが
これも見方が変わった1つです。
自分にとって都合の良い出来事だけが
良いのではないということ。
「嫌だ」と思ったという感情は受け入れ
その出来事を「ダメなこと」とはジャッジしていませんよね。
それどころか、
「仕事するための後押し」という見方。
こういう一瞬の
どの視点から見られるかというのは
凄く大事!!!!
ただ、その前に
「嫌だ」と感じたことは
素直に自分で受け入れるがもっと大事ですけどね。
「感情→意識(思考)→行動」
この3つのどれか1つでもかけてもダメ。
そして順序が逆になってもダメ。
たった3ヶ月のコーチングでその後自分で継続できる
習慣化までできたTomkoさん。
今後の活動を私も心から応援して行きます!!!
2017年最後の「Sマインド講座」は
東京で開催
メールレターにて先行募集スタートしています!!
特典もあります!!気になる方は
こちらから