「自立」ってなんですか???
Sマインド講座のスレッドで
============
・18歳から1人暮らしをして
仕事も結婚も離婚も再婚もそしてもちろん
生活も全て1人で決めて行動してきました。
でもその一方で
「親はどう思うかな?」
と電話してみたり
夫に
「こうしてほしい、わかってよ」
という気持ちはありました。
何だかこれも依存?
「自立」ってどんなものなんでしょう・・・・
=============
辞書を引くと
【自立】
他への従属から離れて独り立ちすること。
他からの支配や助力を受けずに、存在すること。
「精神的に自立する」
自活に近いですね。
私は自立を考える時に
【自立】【自律】
2つあると思っていて
・・・・って国語の授業みたい笑
言葉はどうでもいいんですが
要は親と同居していようが
自活していなかろうが
「自分の心の中心のあり方」
に責任と行動をもって生きられているか。
時に親と違う意見、大切な人と違う考えが
起きた時にも
「自分がどうあるのか」を
自分で決められ、
そしてそのように行動できること。
だから
「親がどう思うのかな?」
と気になることはべつに悪いことでもなく
そう思ったから「聞いてみた」
結果自分や親を責めてしまってはいけないけれど
「あなたはそう思うのね。」
って意識をもって聞くこと。
よく、自分を生きる!!
と言う人の中に、
他者の意見を一切聞く必要はない。
ということを言う人もいるけれど
私は決してそうではないと思います。
「自立」
次回の講座で話すことになりました。
どんな意見や考えがあるか楽しみです。