お茶会参加者の感想を頂きました。

 

 

{14E10EF4-377A-4005-8609-0B9EB83FB000}

 


 

 

 

 

【お茶会感想

感想》はこちら・・・・・・

 ・お客さんに対することで悩んでいた。行動しないお客さんをどうしたら

  いいのかということ。どのように接していけば良いのかわかり

  心が楽になりました。

 

 ・メルマガを読んで疑問に感じていた部分、日常で疑問に思っていた部分

  丁寧に全て教えてもらえてスッキリした。

  お茶会があったら絶対また参加したいです。

 

 ・まず「寝る・食べる・排泄」に意識を向けてやってみる。

 

 ・振り回されるのは自分と他人の違いを受け入れていないからだと

  ハッとした。

 

 ・人間の選択の3つの基準を教えてもらい、できる範囲で実行して

  みようと思えた。

 

 ・なおこさんい会えて嬉しかった。自分の好きに正直に生きる!!

 

 ・講座で学んだことの再確認ができた。自分の悩みをずっと抱えてきたが

  他の人も同じように悩んでいたことを知った。

 

 ・選択の基準をしっかり大切にしていきたいと思った。

  人生はディズニーランドやった後悔よりやらない後悔したくない

  は胸に刺さった。

 

 ・原点の大切さを気づかせてもらった、「自分の意識」ここが改めて

  大切だと実感した。

  やりたいと思うことをもっと行動に移したい!!と思えた。

 

 ・なおこさんの話を聞いて過去の自分を思い出した。

  その時は苦しかったことが普通に話せている自分に驚いた。

  講座を受けて本当に自分が変化したことを改めて実感した。

 

 ・他の方のいろいろな話が聞けてよかった。

 

<お客さんの対応について>

 

質問を頂いた起業家さんは

 

「折角申し込みをしたのに行動をしない、

だから結果が出ない。

やる気がないわけではないと感じるけど

どう対応したらいいのかわからない。」

 

といった悩みでした。

 

 

 

個人起業家さんは特に自分のメニューに

対して熱い想いを持っている人が多いと

思います。

 

 

 

だからこそ、クライアントさんを変化させたい!!

 

 

 

そういう想いも当全強くなる。

 

 

 

ただ全ての選択はその人です。

 

 

======

 

自分ができることを全て出し切ったら

相手が全て受け取ってくれる

 

======

 

そう思っている人も多いけど

 

これは全く違います。

 

 

 

受け取る、受け取らないすら

その人の問題なんです。

 

 

 

だからこそ結果や変化に固執する姿勢は

時に危険

 

「私のやっていることに価値がないのでは??」(自分責め)

「何でやらないの??」(相手責め)

 

に変化するので。

 

 

相手が行動しないことで

本当は自分の中の何が反応しているのか。

 

自分の内側をみることも大事だと思います。

 

私もコーチングをしていて

必要以上に相手の問題を自分ごとにしてしまいそう

になることが多々あります。

 

もともとそういう傾向が強いとも

思ってます。

 

だからこそ、

自分ができることに集中。

 

ということの大切さを意識しています。

 

 

{D8E7C5BA-BC3B-4847-B2A1-96582CA4F218}

 

{BAD4BC3E-49DA-424C-B750-D09BED4E9C44}

 

 

{F3B638C8-0030-4B68-A09E-A0D2A4C272DE}

 

 

{3B6D3951-93D3-4766-993A-4D58B9E7BE98}

 

 

 

 

 

 

 

*****

 

今回のお茶会も参加者の方の質問形式で

進めていきました。

 

残り9月92日@東京

10月9日@札幌

 

開催します。

 

*******
 

□お茶会募集〜札幌・東京・名古屋〜

 

コチラ→詳細はこちらから

 

*****

 

 

◆7日間読むマインドセット◆
人生の舵取りができるようになり
生き方が変化する。下記より。



 

 

▪️「Sマインド講座」▪️

次回募集は10月となります。
・0期(名古屋) 満席
・1期(名古屋) 増席

・2期(東京)  3名
・3期(名古屋) 3名
*少人数制*