自分の弱さを外側の攻撃に

変えてしまう時

 

 

それに気づいていても

止められないという場合

 

 

それ自体に気づかない

 

 

という場合があると思います。

 

 

そして、弱さを攻撃に変える??

 

 

と思うかもしれませんが

 

これはかなりの割合で存在していると思います。

 

 

 

「弱さ」「コンプレックス」「自己否定」

これからが他者や社会や外側への攻撃に変わるんです。

 

 

 

自分の中の正義というルールに基づき

 

「あの人は実はこうだ」

「あの人のあの発言はおかしい」

「あの人なんて・・・」etc

 

 

 

で、このように言ってしまう自分に対して

止められなくて自己否定に入る人は

 

変わる、変わらないは別にして

 

 

 

例えば私がそのことを指摘した場合

聞く耳を持ってもらえやすいです。

 

 

他者の言う言葉が耳に入るんです。

 

 

 

かといって、1人で自己否定の癖を

直そうと思ってもかなり苦戦しますし

一定期間必要になるので、

 

 

こういうブログを読んでも、本を読んでも

セミナーに行ってもなかなか変われない自分に

また自分を責めて自己否定のループになる。

 

 

 

 

では一方でそのことにすら気づかない

という人は

 

 

確かに自分がそうだとは気づかない訳なので

当然、他人から指摘されても受け入れられないし

聞く耳を持つことも少ない。

 

比べた場合、

 

 

一般的には後者のほうが

「可哀想な人」と思う人が圧倒的だと思います。

 

「気づかないなんてあの人かわいそう」

とか

「あわれだ」とか

 

 

 

ただ

 

これ、エンルギーレベルで言うと

 

「怒り」というのはかなりエネルギーが高い

状態なので

 

自己否定してしまう人より

この「怒り」で終えている人のほうが

 

 

 

「幸福度」という意味で言えば実は高いんです。

 

 

 

常に怒りを抱えている人が

身近にいる人はわかると思いますが

 

 

「パワフルだな〜」と思いませんか?

 

 

だからこそ、そのエネルギーに

引きづられてしまう人が多い。

 

 

 

「自己否定」というのは

エネルギーレベルで言えば

 

本当に一番ひどい状態になってしまっているんです。

 

 

だから私の

「Sマインド講座」のルールは

「自分を否定することは一切しない」

というルールを敷いています。

 

どちらが良いか、正しいかの話では

ないのですが

 

 

自己否定とは
それぐらい、本来強烈に自分を不幸に
する種だということをもっともっと
私たちは自覚したほうが良いと思うのです。



だから私は変わらずずっと
自己受容の大切さと必要性を伝え続けています。

ステップを学ぶには7日間の
メルマガで学んでください。
 

<心理学✖️量子力学✖️コーチング3ヶ月

マインド構築講座 1期>

 

*0期・1期満席→2期以降募集は5月末より

<メルマガ先行案内>

 

「Sマインド講座」

 

コチラ→詳細はこちらから

 

◆7日間読むマインドセット◆
人生の舵取りができるようになり
生き方が変化する。下記より。



 

 

丸自分にあった幸せに生きる丸