最近は個人事業主の方と多くお付き合いが

増えているわけですが

 

よく聞く声があります

 

「SNSを見ていると自分はできていない焦りが

出てくる」

 

「どんなに投稿しても、あまり見てもらえていない

意味が無い気がしてきた」

 

「いつも気になって、携帯ばかり見て、疲れてきた」

 

そのたびに思うことはいくつかありますが

 

よく言いがちな

・他人を気にするな
・自分に集中しろ
・目的を見失うな


みたいなことは正しいと思います。

でも、今日はそうではなくて

私はやってみて気づいて、そこから感じること
体感があるのであれば

「じゃあ本当はどうしたいのか」
「自分にとってのベストは何なのか」


気づけばいいんじゃないかなと思います。

失敗とは言いませんが



毎日毎日携帯見ているのが疲れる自分がいるんだな。

だから、
時間制限を思い切ってしてみる。
とか

他人の投稿に振り回される自分がいるんだな。

だから
人の投稿を今はあまり見ないようにする。
とか

自分が経験して体感していろんなことに
気づいてそしてまた修正してチャレンジする。

その繰り返しでよくないですか???

「何でみんな答えを急ぐのだろう・・・・・」

自分の心地よいはそんなに簡単に見つからないし
だからこそ、あれもこれもいろんなパターンを
試したらいい。

疲れたと思えば休めばいい。
嫌だと思うなら少しやめてみたらいい。


そこで自分と向き合う時間。
静観する時間はとってもとっても大事だと思うのです。

答えは自分の中にあるです。

私はそんなことを思います。
自分に意識を向けたらいろんな気づきがあります。

外側に答えを求めるのではなく
そして極論ですぐに白黒つけるのではなく

すこし、ゆっくりとグレーを楽しんでみるのも
良いのでは・・・・・


という心の声でした。


◆7日間読むマインドセット◆
人生の舵取りができるようになり
生き方が変化する。下記より。


<4月スタートの講座先行募集はメルマガより>

 

丸自分にあった幸せに生きる丸