コーチング中に出た話題、、、、
「覚悟したよね!決めたよね!」です。
意気込みの人は、すぐにどこからか
原因を引っ張ってきて、凹んだり諦めたりします。
あれ?覚悟したんじゃなかったけ?と
リスク+罪悪感+怖さ+不安
といったところでしょうか。。。。
それも含めた「覚悟」をぜひ。
**
<2月セミナー下記より>
2月11日(土)@名古屋 残り2名
2月19日(日)@東京 残り3名
自分にあった幸せに生きる
7日間で学ぶ「本当の幸せを生きる舵取りステップ」
メルマガはこちら
自分らしく本当の幸せを生きる
7つの舵取りステップセミナーはこちら
(2月募集中)
3ヶ月でマインドを変えて人生の舵取りができる
女性になる、コーチングセッションはこちら
法人研修依頼等・問い合わせはこちら
お問い合わせ
過去にこんな記事を書きましたが、
ちょっと追記します。
「私、決めました!!覚悟しました!!」
結構聞きますが、
時々「覚悟」=「意気込み」
になってしまってることってないですか?
やっぱり、覚悟に必要なのは
「リスクを請け負うこと」
さらに私が思うのは
「罪悪感」と向き合う。
ここが意外と難しいのでは・・・
と思います。
覚悟を決めて行動していくという時に
観念や自分の思い込みと戦います。
その時に意外と出てくるのが
「罪悪感」
でも、だからこそ覚悟なんだと思うのです
「それでも自分はどうしたのか?」
私もそうです、リスクに対しては意外と
強いのですが
過去の思考癖で
「罪悪感」を感じることがあります。
こんなことして、自分勝手かな?とか
そんな時こそ
ちょっと追記します。
「私、決めました!!覚悟しました!!」
結構聞きますが、
時々「覚悟」=「意気込み」
になってしまってることってないですか?
やっぱり、覚悟に必要なのは
「リスクを請け負うこと」
さらに私が思うのは
「罪悪感」と向き合う。
ここが意外と難しいのでは・・・
と思います。
覚悟を決めて行動していくという時に
観念や自分の思い込みと戦います。
その時に意外と出てくるのが
「罪悪感」
でも、だからこそ覚悟なんだと思うのです
「それでも自分はどうしたのか?」
私もそうです、リスクに対しては意外と
強いのですが
過去の思考癖で
「罪悪感」を感じることがあります。
こんなことして、自分勝手かな?とか
そんな時こそ
「覚悟したよね!決めたよね!」です。
意気込みの人は、すぐにどこからか
原因を引っ張ってきて、凹んだり諦めたりします。
あれ?覚悟したんじゃなかったけ?と
リスク+罪悪感+怖さ+不安
といったところでしょうか。。。。
それも含めた「覚悟」をぜひ。
**
<2月セミナー下記より>
2月11日(土)@名古屋 残り2名
2月19日(日)@東京 残り3名


マインドを整え人生を劇的に変えよう!!

メルマガはこちら

7つの舵取りステップセミナーはこちら
(2月募集中)

女性になる、コーチングセッションはこちら


イイネ」「読者登録」いつもありがとうございます
あなたの応援が励みなります。
東 なおこ

あなたの応援が励みなります。
東 なおこ