前回の
の続きです
コーチングが何故オススメか・・・・
・10年で410倍の情報量。
人は失敗を恐れ経験するより先に正解を求める傾向に。
なので、自分の意見や考えに自信が持てない
情報量に振り回せれる人が多い
・人には4つの窓があると言われ
自分が認識している自分だけではなく
自分では見えていない部分の窓があくことで
「気づき」という成長があり、それを開けることが
できるのがコーチングと言われているから
・日本人は特に自分のことを否定的に捉えて
いる人が多く、女性だけで言えば9割が
自己肯定感が低いと言われているため
自分の考え、自分に対する無価値観を持ってしまって
いる人が多い。
「答えは自分の中に」という自分を信じる力、創造力を
取り戻すため
・持っている素質、能力、可能性を飛躍的に引き出す
ことができるから
私のコーチングでいうなら
過去どういう体験があったとかトラウマがあったとか
関係ないという前提で進めます。
今この瞬間から人は変われるという
ことに基づいているので
常に前を向いています。
これから、役割に関係なく
・会社員、パート、福業、専業主婦、個人事業主、社長
全ての人に「1人に1人コーチ」が当たり前ぐらいに
なる感覚になっていくと思ってます。
先日もある、カウンセラー兼コーチの方の
相談を受けた時に
「久々に自分が受ける立場になって改めて
クライアントさんが感謝してくれる気持ちも
自分では本当に気づけてない視点があることも
はっきり感じました。」
と言われました。
私も同感です。
私も自分の視点を変える光を与えることは
常に必要だと思ってます。
私なりにコーチが必要な理由を書いてみました。
何かの参考になれば。
これから「本音で生きたい」そう本気で思う方へ
まずは7日間読むだけで枠を外すメルマガ。
(10秒簡単登録・無料)