「エスティームコーチ」東 なおこです。

 

「未来なんてみえないよ!!」

と以前、友人が笑いながら言いました。

 

 

これは、「今」目の前の現状を一生懸命で

「未来に希望がない」という意味。

 

 

私もそういう時も多々あったらから

よくわかります。

 

ある程度社会で働いてなんとなく自分の

実力はこんなものかと感じて

 

結婚して子どもができたら

会社辞めて、その後子育てに追われて

 

子どもの成長が楽しみに変化して

そして気づけば年をとていくだけだな〜と

漠然と思っていたことがあります。

 

 

そして、

「人生そんなもんでしょ」が口癖。

 

きっと彼女もそんな感じなんだろうと思いました。

「夢は?」と聞いたら

 

 

「夢???そんなのとっくに無いよ。」と。

 

 

女性はライフワークステージが変化していくので

その時に「迷い」がすごく出やすいのだと思います

 

 

その変化の中で

「本当の私って何?」という疑問も

必ず1度や2度やってきます。

 

 

それと向き合う怖さから

「人生そんなもの」とか

「夢なんて大人になったらもたない」

 

というのは一種の自己防衛なのではないかなと

思うのです。

 

 

なぜなら、

そこに向き合うと変化してしまうから。怖いから。

「変化」したいと思いつつ

「変化」することの怖さ

 

 

を両方兼ね備えているのだと思います。

 

怖さと対峙するぐらいなら

現状でよし。

としようという安全ストッパーが働く。

 

でも心のどこかで・・・

「何か・・」「これでいいのか・・・」

の思いも抱えている。

 

 

だから言葉にならないモヤモヤをいつも

抱えてしまうのかなと思うのです。

 

そこに1人で立ち向かうことができる人も

いれば、やはりできない人もいる。

 

だから、他人はいるのです。

 

できる人がいいのではなくて

できないタイプならば

できないと認めた上で人の力を借りればいい。

 

そうやって私たちの世界は成り立っているのだと

思います。

 

その友人はその後私とのやりとりで

1ヶ月後に

「退職を決意し会社に意向を伝えました。」

 

退職すればいいわけではないですよ。

 

「自分の人生、自分と向き合った先が

彼女の場合は退職の決意だった」というだけ。

 

 

何が自分にとって必要で大切にしたいのか

明確になってくると人はリスクではなく

 

 

どうしようもないぐらい、行動したい衝動に

かられるものです。

 

 

そこに向き合わずして頭ばかりで損得考えて

いる時は、「リスク」「恐怖」「罪悪感」に

負けて決して動くことができない。

 

 

きっと友人にこれからまた

「夢」ができるのかもしれないし

できないのかもしれないけど

 

前のように「希望がない」とは

言わないでしょう。

 

そんなサポートを私はこれからも続けていきたいな。

 

 

「オトナの未来創造力を育む人」

この言葉とってもお気に入りで言われてから

私の頭をぐるぐる駆け巡って止まりません(笑)

 

 

7日間で自分の悩みの原因がわかると思います。

 (30秒簡単登録です)

        ↓↓↓↓↓

 

 

 

■提供中メニュー■

ダイアモンド「7つの舵取りステップセミナー」←コチラ
  〜最高の人生を生きるのに必要なことが分かる〜
     ひし形11月15日(火)6名様(東京) 名様
  ひし形11月19日(土)6名様(名古屋)残3名様
   10時30分〜13時30分(予定)


   料金:5000円(事前振り込み)

   
ひし形10月11日・15日 満席

ダイアモンドエスティームコーチング
   ひし形90分単発セッション(初回限定)←コチラ
   ひし形3ヶ月継続セッション←コチラ


ダイアモンドお問い合わせ

 

 

どくしゃになってね!

イイネ」「読者登録」いつもありがとうございますきらきら!!
あなたの応援が励みなります。
 
東 なおこ