「エスティームコーチ」東 なおこです
「毎日時間がない!!忙しすぎ!!」
クライアントさんや出会う方々の1番の声が
この言葉です。
例えば
・会社にいるときは自分の仕事に集中したいのに
次々仕事を振られて・・・とか
・家に帰っても家事、子供の世話家のことも沢山でとか
・やろうと思ってたことが、急な予定で伸びてしまっていて
なかなか片付かないとか
「手放すものを選択する」と言っても
・どれも、やらないといけないこと・・・
・やめるのは怖い・・・
・誰も代わりになってくれない・・・
これも、
ごもっともだしとってもよくわかるんですね。
でも人間24時間同じ時間の中で時は過ぎていき
自分のできることって本当はすごく多いようで
すごく少ないのだと思います。
それは、できることというより
「必要なこと」かな。
だから、変えられるのは「自分の選択だけ」
「手放すって」確実にリスクはあります。
リスクがあっても、選択することをするんです。
「自分で選択できない」
「自分で判断できない」
「自分ではわからない」
といい続けているのは
「自分を大切にしていないから」
「時間がない!!」も結局元をたどれば
自分と向き合えていない人の言葉だと思います。
いい加減になったっていいところ
手抜きしたっていいことだってあります。
誰かに頼ったって、自分がやるより上手くいくって
ことも大いにあります。
それでも、「そんなこと言ったって、私がやらねば」と
思っている人はきっとそうやって「忙しくありたい」自分を
認めたほうがいいと思うのです。
その上で、「本当はどっちがいいの?」です。
■提供中メニュー■




料金:3000円







*キャンセル待ちも申し込みフォームよりお願いします。







あなたの応援が励みなります。