「エスティームコーチ」東 なおこです
自己啓発の書籍としてはあまりにも
有名なこの本
「7つの習慣」
私がこの本に最初に出会ったのは
2008年ぐらいかな・・・
マネージャーになったばかりの
会社の外部研修で
この本を参考にしたマネジメント研修があり
その時に、読んでみようと思い
買ったのはいいですが
あまりの分厚さと、文字の小ささ(笑)に
あっという間に断念し
しばらく、自宅にあったものの
新品のまま、
BOOK OFFに売られていきました。
そして、昨年10月改めて
「起業塾」に入った時に
この本を読むという宿題が出され
再度手にしたのですが、
その時もまた
あまりの膨大な量に、ほぼ流し読み・・・
よく理解もできませんでした。
それから、私は現在までこの7つの習慣
多分5、6回は聞いてます。
(耳で読む本として聞いてます)
何故そんなに読むのか。
やっぱり、この本が本当に私の変化の
後押しになったからです。
「主体性を発揮する」という部分で
「本当の意味では、自分の身に起こる出来事によって
傷つけられるのではない。
自分がその状況を容認するという選択によって、
傷を受けるのだ。」
という部分を最初は素直に受け入れられなかった
のですが、
でもその時の私にはその部分が衝撃的で
何度も何度も繰り返しその部分だけを聞いたんです。
そして、自分がいかに反応的に生きてきたか。
自分ではなく、どうしようもできない外的要因に
ばかり目を向けていたか。
そう知った時に、絶望したと同時に
今から変えられるという選択ができることも
分かったんですね。
この一文が私を変えたと言ってもいいぐらい
です。
今更と思う人もいますが、改めてとっても
素晴らしい本だなと思います。
新幹線などの移動する時は毎回この本を
聞きながら移動がマイブーム(笑)
・・・今日から3日間は東京に行ってきます。
初の東京でのお茶会も告知して1日で満席となり
感謝です。
楽しんできます。
9月7日セミナー残り2名様です。
■提供中メニュー■











*キャンセル待ちも申し込みフォームよりお願いします。







あなたの応援が励みなります。