「エスティームコーチ」東 なおこです。

 

最近ブログが追いついていません。書きたいことやネタは(笑)たくさんなんですが・・ 

こういう時こそ、セルフコーチングで

時間管理ですね〜

 

{37471819-2FAA-4BC6-A4C8-DF6EA0C0F4EB}

 

 

 

 

さて、2回目となる

 

「コーチと話す人生の楽しみ方お茶会」

満席で開催できました。

(1名当日キャンセルありましたが)

 

今回も大満足のお声を頂いたのですが

 

ここには私なりのいくつかのポイントがあります。

 

デデーーンとご紹介します。

よかったら参考にしてください。

 

私の「お茶会」の様子をFBで見て

・本当に雰囲気が良いのが伝わる

・どうしたらそんな場がつくれるのか

 

{C62EBD44-3CD3-4EAC-82DD-D0758D2ECC64}

 

 

 

という個別メッセージやコメントを頂くことが多く

なってきました。

不思議ですね、

ブログもそうですがやはりそういうのって

伝わります。

 

私は決して大げさに言うこともないですし

ダメな時はダメ

(セミナー1人だったとか)

正直さを伝えることだけは心がけています。

(伝わるのでね)

 

・・・と前置きが長くなりましたが

 

<ポイントは>

・お客様がお茶会に参加に何を求めてきているのか

 事前にアンケートをとる

→当日はそれに応じた話の展開をする

必ず全員の回答ができるようにする。

 

その時に、主催者は自分のお茶会だからと

自分の意見ばかりを言わずに、

私は極力全員で語ることを心がけています。

(参加型にする)

 

・主催者側がフラットな気持ちと対応を心がける

ポリシーでもある

(安心・安全・ポジティブな場)ということです。

 

・持っている知識や経験やスキルはお茶会であっても

全力で全出しする。出し惜しみしない。

 

→今回で言えば、「セルフコーチング」について聞きたい。

というアンケートがあったので、私はシートをお渡ししました。

これだけでも価値があります。もちろん、具体的な使い方やポイントも

説明付きです。

 

・主催者側も思い切り楽しむ(一番大切)

 

・アドバイスは求められていないのに安易にしない

(女性はアドバイス好き。相手のことを思っての優しさなのは分かりますが、求められていないアドバイスはされると不快な場合もあります。)

 

あとは、これは経験かもしれません。

前職のラグジュアリーブランドでは

それはそれは、

とっても難しい方々をお相手に

いかに、心地良い空間を作るのか

・相手との距離の取り方

・会話のリズム

・場の空気の作り方

(ある意味巻き込み力です)

 

これはですねかなりの数をこなして

しかも、沢山失敗して時には怒られたり

しながら、それでも諦めずにやり続けて

身につけていた私のスキルの1部かもと

最近思います。

 

だから、最初から上手くやろう!

なんて思わず、まずトライ!!

と思います。良ければ参考までに。

 

次回はリクエストにお答えして

週末開催をします!!

 

でも平日もね〜と思っているのでもしかしたら2回開催するかもです。

 

メルマガにて先行募集しますね。

しばしお待ちを〜

 

■提供中メニュー■

ダイアモンド「人生で必要なたった1つのことセミナー」
  ひし形7月29日(金)10時~
  
ひし形募集人数 6名様 残り1名様(特別価格5000円)

ダイアモンド「コーチと話す人生の楽しみ方お茶会」←コチラ
  ひし形6月24日(金) 満席
  ひし形7月21日(木)5名様 満席
  ひし形9月開催(予定) 

ダイアモンドエスティームコーチング
   ひし形90分単発セッション(初回限定)←コチラ
   ひし形3ヶ月継続セッション←コチラ


ダイアモンドお問い合わせ

 

どくしゃになってね!

イイネ」「読者登録」いつもありがとうございますきらきら!!
あなたの応援が励みなります。
東 なおこドキドキ