「エスティームコーチ」東 なおこです
こんな記事をみました。
http://matome.naver.jp/odai/2142923922754389801
「幸福度は年収630万でピークを迎えそこを境に
幸福度は増えにくくなる」
うーーーん。
私個人的なことを言えば
これ確かにそうだったかもと感じます。
もちろん年収が上がるのは会社員にとって
評価に値すると思っていたので、嬉しかったですし
増えれば単純に喜びはありました。
ただ、幸福度は???と言えば。
だから、私は仕事を手放せたし
それを追求したくてというと大げさかもしれませんが
「自分のあり方、人生の楽しみ方」
のほうが大切なのでは??と
自分自信も全く今までの価値観や
視点を変えた新しいチャレンジをしている最中です。
そして、徐々にそれは確信に変わっています。
本当に私のイライラは尋常ではありませんでした。
いつも何かに不満や怒りを感じていて
それ自体が悪いというより、苦しかったんですよね。
何に対してなのかもわからなかったから。
そもそも
「お金」=「自分への評価価値」だなんて
思っていることすら本来の流れからズレてますね。
ただ、やはり何事も体験して経験して
それを「知る」ということはあると思うので
やはり「稼ぐ」ということをしたことなければ
やっぱりそこを1つの目標に
頑張ることは間違いでもないし、
やる価値は十分あるとも私はおもいます。
そして、私もそうは言っても8桁は体験したことがないわけで
体験したいと思えば私は「できる」ことを
徹底的にやるとおもいます。
できない理由はないので。
だから、目的をどこに置くかはとっても大切。
やっぱりここに立ち返りますね・・・
ただ、価値観、観念が変わった今、
この630万がピークというのもこれまた
違うということもわかります。
それはまた次回。
■提供中メニュー■














あなたの応援が励みなります。
