「エスティームコーチ」東 なおこです。

 

昨日は人として大好きな方に立て続けに

お会いしてきました。

 

{AF21A42C-279F-45ED-83F1-BF75E67A46F6}

 

 

 

お一人は非常に多忙な実業家で

お世話になって8年ほどになるAさん。

数ヶ月前から予定を入れて

久々の再会を楽しみにしていました。

 

その前にやれる仕事を・・・と思って

 

朝PCに向かってメール作業をしていると

3月に東京に行きコンサルを受けさせて頂いた

片野里美さんが名古屋にいると知り

 

{F8B86915-6E6D-4189-B7BC-72D9693F9FE6}

勇気を出してメッセージを送ったところ

お会いできることになりました。

 

3月の記事はコチラ→「片野さん個別コンサル」

 

会いたいから、「会いたいです」と伝え

断られてもそれはそれで良いのですね。

 

でもそういう1歩ってとっても大切です。

そしてその1歩がまた私の違う扉を開くきっかけに

なったりするのです。

 

目の前の作業よりよほど大切。

 

Aさんとのアポもあり

少しの時間でしたが、いろいろお話しを

させてもらいやはり片野さん目線が違う。

 

見ている世界が本当に大きくて

ビジネスの先輩としてだけでなく

人として大好きな方です。

 

{4165C77F-6C0A-4EE7-A998-7C4B28D59313}

 

 

 

Aさんもそうですが

共通することが1つ。

 

どんな人であっても、学ぶことがあると

いう姿勢(雰囲気)で接していること。

 

私の話にも「へ~。なるほど。それはどういうこと?」と

興味を持って話を聞く。

 

Aさんは扱う金額や規模も世界レベルなので

私も話を聞いていても

「なんじゃそりゃ??」の正直世界なのです。

 

わからないことだらけでいつも質問攻めの私。

 

でもそんなAさんも私の今の仕事の話や

些細な日常の話もとっても興味深くいつも聞く姿勢。

 

それって当たり前なようで当たり前にできないことです。

 

◯◯◯億の商売がどうのこうの・・・の話と

私のお茶会やセミナーの話を同じ目線のように

聞けるAさんを昨日は特に不思議に思ってしまい。

 

思わず、「バカにしたりしないの??」と聞いてしまいました。

そうしたら

「なおちゃんはいつも誰に対しても変わらないしね

それを尊敬してるしいいとこだ。そういう人の話は聞くよ」って

 

 

おいおい!!

まさか、まさかですよ。

それはこっちのセリフです!!

 

 

 

美味しいご飯をご馳走になり

ルンルンで帰宅したら、

 

{B46E0D6D-F51D-4039-94E0-0AD346DE22A1}

(相変わらず食べるのに夢中で中間の

お料理写真がございません(笑))

 

 

何とFBに

片野さんがこんなことを書いてくださり

 

{F36FA8E9-4D5E-43B1-9022-2F8E903193EF} 

 

・誰に対してもフラットで

 

私全く気づいていませんでしたが

今日尊敬する大好きな2人にそう言われたことで

私はそれを素直に受け取ります。

 

 

私は誰に対してもフラットです

(もちろん感情は動きますよ。フラットでも)

 

ロックオン(盲点)とロックアウトの

話をセミナーでするのですが。

 

ロックアウトする方法は人との「会話」なんですね。

ちょとそれとはずれるかもですが

 

自分の強みとか気付かない部分って意外と

思い込み盲点になっていることがあるな。

 

ということに気づきました。

 

私がフラットでいられるみられる訳を

考えてみましたが、それは次回。

 

お茶会残り2名様。

どんな話でも制限なく私はこの場ではお伝えします。

新しい出会いを楽しみにしています。

 

 

■提供中メニュー■


ダイアモンド「人生丸ごとトークお茶会」←コチラ
  ひし形6月24日(金) 11時~
  ひし形募集人数 5名様 
残2名様

ダイアモンドエスティームコーチング
   ひし形90分単発セッション(初回限定)←コチラ
   ひし形3ヶ月継続セッション←コチラ


ダイアモンドお問い合わせ

 

どくしゃになってね!

イイネ」「読者登録」いつもありがとうございますきらきら!!
あなたの応援が励みなります。
東 なおこドキドキ