「エスティームコーチ」東 なおこです
3日目
この日は日曜日だからビーチも混むことを
予想して、早朝からレンタカーで
カイルアに向けて出発
日本では友人のほうが絶対運転がうまいのですが
海外で運転したことがないということで
今回は私がずっとドライバー
ここで、今までは現地でナビを借りていましたが
グーグルナビを利用したところ
これがベスト!!
ナビレンタルは料金もかかりますし、
グーグルナビをおすすめします。
ただし、WiFiを借りていなければできませんが。
大好きなビーチ
ラニカイビーチに8時過ぎに到着して
ここは駐車場がないからいつも困るのですが空き地前に止めて、偶然そこを整備していた人に
聞いてみたら、「10時に警察が来るから
それまでに戻ってこればここに置いておいていい。
9時30分には戻ってきたほうがいいかも。」と
教えてくれて。
今回本当に親切な人にたくさん出会ったのも思い出。
ビーチはまだ少し早かったからか人も少なくて快適。
魚もしっかり見える透明度とこの絶景。
ここにいるだけでパワーをもらえる大好きな場所
1時間後戻ると既に警察が近くにいたので
セーフ。
そのままお隣のカイルアビーチへ。
ラニカイビーチより砂が細かくて気持ち良いのですが
細かすぎて海の透明度は砂によって濁ります。
でもカイルアビーチの良い点はシャワーがあるところ。
そして緑芝生がたくさんあるから、木陰もあり
風が心地よいところ。
それぞれの良さがあります。
お利口なワンちゃんが本当に多くて
海に飛び込む姿が可愛すぎてキュンキュンします。
木陰で本を読んだり、お昼寝したり
海で遊んだり。
本当に自然があれば何もいらないという気持ちに
させてくれる場所。
友人も6回ほどハワイに来ているのに
ビーチに来たことは初めて。
毎回ゴルフばかりでビーチなんて・・・と
思っていたそうですが
今回無理やり連れ出したら私以上にはまってました(笑)
よかった。よかった。
昼過ぎに帰ると既に、駐車スペース待ちで長蛇の列。
道路も混んでいてやはり早朝出発して正解でした。
マラサダが食べたいという友人のリクエストで
レナーズではなく、今回はカイルアにある
「Agnes Portuguese Bake」に行ってみました。
初めてでしたが私はこちらのほうが好きでした。
その後、
カイルアではおなじみの「ホールフーズ」。
前回来た時にジョンマスターのセールをやっていて
お土産用にジョンマスターのリップを箱買いしたのですが
今回もセールシーズンだしやってるかな?と
思っていましたが、残念ながら対象にはなっていませんでした。
それでも約7ドルだから日本よりは安いですね。
私はいつもコーヒーと大好きなコールドプレスジュースや
そのほかのジュースを買います。
あとサプリも。
ホールフーズで買ったデリでランチを済ませて
カハラモールに。
カハラモールで好きな「SOHA Living」
さらに、またまたホールフーズをブラブラ。
個人的にはカハラモールのホールフーズのほうが
品揃えが多くて好き。
このジュースが大好物で滞在中はずっと飲んでます。
(滞在中常に飲めるように買い込み冷蔵庫へ)
(特にお気に入りはスイカ味)
4日目
この日はオアフ島パワースポットと言われる
マカプウ岬にある「ペレの椅子」
というわれる場所に初めて行きました。
(左の岩がペレの椅子です)
何だか圧巻。
私エネルギーを感じたりとかあまりわからないのですが
それでも何か不思議な感覚に襲われました。
私たちがその場所に着く前まで大雨で
これは難しいかな???と
思ったのですが、降りた瞬間晴れてその後
車に戻るとまた雨が・・・・
今回の旅は本当にスコール的な雨が多かったのですが
いつも出る時には晴れてくれて、本当に不思議でした。
ペレの椅子。
マカプウハイキングコースではない方向なので
人はほとんどいませんでしたが、景色も綺麗。
その後North Shore方面へ。
ガーリックシュリンプが美味しい
「Macky's」でランチ
ハレイワをブラブラしてから
帰りには
パイナップルといえば「Dole」
パイナップルソフトクリーム
駐車場も満車ですごいな~と思っていたら
その後知ったのですが、この日はハワイの祝日でした。
帰りに初めて行くスーパー
「Down to earth」へ探し物があったのですが
残念ながら見つからず、、、、、
そのままゴルフショップ「PROAM」と
再度アラモアナへ
ニーマンマーカスの中にある
「マリポサ」にて夕食。
実は「マリポサ」いつもはランチかブランチでしか
来たことがなく、初のディナーでした。
ディナーも美味しかった
・・・って楽しんでのんびりしていたら
大変!!レンタカーを夜返却するつもりが
すっかり間に合わなくなり
ホテルのパーキングをもう1日借りようと
フロントに行くと、
まさかの「Sold Out!!」
どこかに止められるところはないかと聞いたら
1ヶ所教えてくれたけど、満車かもということで
ドキドキしていましたが、無事駐車できました。
しかも、そのパーキング12時間15ドル。
24時間20ドルとホテルのパーキングよりかなり
お安い!!
何ならずっとここに止めれば良かった!
場所は「クヒオ通りとカライモクストリート」の交差する角。
ちょうど新しくできるリッツカールトンホテルの向かい側です。
リッツができたら値上げするのでしょうか??
とりあえず一安心で4日目終了。
翌日は楽しみにしていたことをしました。
つづく・・・・
■提供中メニュー■












あなたの応援が励みなります。
