学びたいという意欲は大切。
でも知識を詰め込もうとしすぎるのは危険


エスティームコーチ 東 なおこです

 

継続セッション中にこんな事を聞きました。

「ブログを見ていると、あの人もこの人も
気になりだして、、、」

 


「でも言っていることがそれぞれもちろん違っている部分があると混乱してきちゃうのです。」


これってまさに私たちが陥っている状態を
素直に表しているなと思いました。


あくまでブログで発信しているものは
それぞれに信念があり、ある意味でどれも正しい。

でも、
知識ばかりを増やすと行動できなくなる
という怖さも兼ね備えています。

ブログやネットはある意味
「知る」という段階のもの。

「できる」ようになるためには必ず
「行動」が必要になります。


どれを選択したら良いのか
「答え」探しをし始めてしまうのです。
行動するより。


知識を詰め込むより、なるほどと思って
「知って」心動かされたことを1つ行動する。

このことが一番重要ですよね。

このクライアントさんは
ご自身でそこに気づかれ
自分で「手放していました」


凄い!!セッション前はどちらかというと依存型。

だからブログや人に答えを探し続けていましたが、

今は自分で選択して選べるように
なっている。


そのことがとっても嬉しかったです。

エスティーム・・
自分に矢印を向けて自分を信頼することそれが一番の幸せへの近道。

 
リボン「自分フォーカスで手に入れるハッピーライフセミナー」
 優先的にセミナーをご案内します。
 また、特別価格でご案内予定。


日時:4月(決定次第ご連絡)
詳細:詳細はこちらから

 
 事前登録はこちらから
リボン
コーチングセッション

  お申し込みはこちらから

 

どくしゃになってね!

イイネ」「読者登録」いつもありがとうございますきらきら!!
あなたの応援が励みなります。
東 なおこドキドキ