エスティームコーチ 東 なおこです
ソーシャルビジネスの特集で
こんなアンケート結果がありました。
20代~30代のアンケートに
「やりがいのある仕事なら年収減でも構わない」
この答えどれぐらいがYESだと思いますか?
驚きの
不況だから、草食系だから、ゆとり教育だから
社会環境という
でも実際はこのアンケートのように
とても志も高く
「やりがい」を求めているということがわかります。
では、なぜ、それなのに・・・・
たくさんの理由があると思いますが
その中に、
ここがポイント。
主体的であるかどうか。
残念ながら、社会環境や状況に
左右されることが習慣になってしまうと
この主体性がどんどん失われ
判断基準はすべて自分以外になってしまう。
結果仕事に対して
「ま~安定しているし、休み多いし、残業ないし・・・」
とこんな感じ。
それでも、口癖は
「やりたいことがあれば私だって転職するよ」
「でもやりたいこと特にないんだもん」
このセリフ聞いたこと、言ったことないですか?
主体的に生きてみてください。
「やりがい」や「やりたいことやりたい」
と半数が思っているのならば、その半数の方へメッセージです。
そして、主体性を持つということ
どうしたら良いのか。
そのヒントや方法は私のセミナーでしっかり学べます。必ずです。
「自分フォーカスで手に入れるハッピーライフセミナー」
優先的にセミナーをご案内します。
また、特別価格でご案内予定。
日時:4月(決定次第ご連絡)
詳細:
詳細はこちらから
事前登録はこちらから
コーチングセッション
お申し込みはこちらから
ソーシャルビジネスの特集で
こんなアンケート結果がありました。
20代~30代のアンケートに
「やりがいのある仕事なら年収減でも構わない」
この答えどれぐらいがYESだと思いますか?
驚きの
46%がYESと答えています。
不況だから、草食系だから、ゆとり教育だから
社会環境という
固定観念で見たときに大半の方は
これらの理由で若い人は会社に来ても働かないのだと思っています。
これらの理由で若い人は会社に来ても働かないのだと思っています。
でも実際はこのアンケートのように
とても志も高く
「やりがい」を求めているということがわかります。
では、なぜ、それなのに・・・・
たくさんの理由があると思いますが
その中に、
やはり自分の情熱の源泉がどういう分野の
どういうものにあるのかまだまだ知らないということも大きいのかと。
いろいろ試してみて、
どういうものにあるのかまだまだ知らないということも大きいのかと。
いろいろ試してみて、
チャレンジしていける人は行動していく中でその源泉を見つけられると思います。
見つけて行動に移せる人と移せない人
見つけて行動に移せる人と移せない人
ここがポイント。
そして違いは
主体的であるかどうか。
残念ながら、社会環境や状況に
左右されることが習慣になってしまうと
この主体性がどんどん失われ
判断基準はすべて自分以外になってしまう。
結果仕事に対して
「やりがい」を求めながらも
「ま~安定しているし、休み多いし、残業ないし・・・」
とこんな感じ。
それでも、口癖は
「やりたいことがあれば私だって転職するよ」
「でもやりたいこと特にないんだもん」
このセリフ聞いたこと、言ったことないですか?
主体的に生きてみてください。
「やりがい」や「やりたいことやりたい」
と半数が思っているのならば、その半数の方へメッセージです。
そして、主体性を持つということ
どうしたら良いのか。
そのヒントや方法は私のセミナーでしっかり学べます。必ずです。

優先的にセミナーをご案内します。
また、特別価格でご案内予定。
日時:4月(決定次第ご連絡)
詳細:





イイネ」「読者登録」いつもありがとうございます
あなたの応援が励みなります。

あなたの応援が励みなります。
東 なおこ
